生活

愉食

僕の夕食と云っても食べるものは ほんの少しで 専ら酒ばかり 昨夜、口にしたものはポン酢に紅葉おろしと葱を入れた小鉢に「なごや河豚の薄造り」を少々と寿司を2貫 コップ酒を戴きながら大将との雑談 世の中には、数多の美味しい料理がありますが、食事とい…

海鼠(なまこ)

今は今治市に組み込まれましたが、以前は波方町の森上と喚ばれてた地区がありました 冬に真蛸を釣りに出かけて海が荒れてると、防波堤内で「海鼠」を突いて捕ってた❗ 深さ2㍍ぐらいですし、海鼠は全く動きませんから いくらでも捕れた 今治では「鯛の炮烙焼…

推し米

今週のお題 #わたしの推し米 昔の台所には竈(かまど)があり、お釜の中で米を研ぎ 米の表面に手の平を載せて水加減をし竈で炊いてた お袋が釜の蓋を取って、「真ん中のところより その周りのが一番 美味しい❗」と教えてくれた 今でこそ、「おにぎり」と云…

つま楊枝

今から10数年前から、年に3回 必ず ベトナムのホーチミン市に医療ボランティアの一員として訪れてた 医療ボランティアですから無医村地域ばかりを巡ってた 時には、現地で一泊もしました 大体、ホーチミン市から揺られること2~3時間のところ ですから…

南瓜

我が家の台所の流し台にあるゴミ受けの中身は、全ての洗い物が終わると洗い桶の中に移し入れ、それを庭に放り投げます ですから、今年もミニトマトが野生で何本も出芽してた そのトマトの茎に朝顔が巻き付いて、トマトの赤と朝顔の青 先日、両方共 始末した…

子孫

河原には いろんな種類の草木が生き残りを懸けて繁茂しています イタドリ・セイタカアワダチソウ・アメリカセンダングサ・グズ・ガガイモ・ヤブカラシ・ヨモギ・柳・ススキ等 覆い被さり巻き付いたりしてる それぞれの立場の違いを尊重して棲み分けて生きて…

學而

子曰 学而時習之。不亦説乎。 有朋自遠方来。不亦楽乎。 人不知而不慍。不亦君子乎。 「子曰く、 学びて時に之を習ふ。亦説(よろこ)ばしからずや。 朋有り、遠方より来たる。亦楽しからずや。 人知らずして慍(いか)らず、亦君子ならずや。」 ハワイで東洋医…

運命

生きてる意味を考えるのは人間だけ 植物・動物が「意味」など考えてる訳がない❗ 考えてるんだったら宗教もあるんだろうが祈ってる姿を見たことがない❗ 「運命」って「運が命」と言って来ましたが、「運も実力の内」というように実力のない人には運も来ない❗ …

お前さん

僕がテレビのバラエティー番組が嫌いなのは 頻りに、「お前」という言葉を遣うから❗ この「お前」という言葉を聴くだけで、如何に世間に認められていようと 仕事の内容が優れていようと 瞬時に否定してしまう❗ こんな言葉が昔からあります 「お前百まで わし…

温暖化

先日、土手に刈り取られた雑草が干からびてたから火を付けた めらめらと炎が2㍍ほどに 焼け跡を見ると 蟻が巣を作っているのか 土を巣穴の外に運びだして それが こんもり 山になってた❗ 何か起こると何かが起こる❗ ほったらかしてても自然は 回復力があり …

ボランティア

遡(さかのぼ)ること十数年前から年に3回 ベトナム南都のホー・チ・ミン市から離れた無医村地域に医療ボランティアの一員として関わって来ました 初期は歯医者と歯科技工士と僕(薬剤師・鍼灸師)の3人 その内 医者も加わるようになりました 大量の医薬品を持…

無一文

家族から、「縁の下の蜘蛛の巣️」と言われ続けてる 「見えないところにある️から おっても おらんでも一緒」 要するに、何等 家族に貢献していない❗と そう言われれば納得せざるを得ない という訳でもないですが、蜘蛛の巣️を見てると僕の人生とそっくり 餌…

エリック・サティ

環境音楽の創始者と言われるエリック・サティ(1866年5月17日 ~ 1925年7月1日) 今から100年ほど前 サティが画家の友人レジェに 「ねぇレジェ‼️ 世の中の人々は、みんなやりたいことを遣り過ぎるとは思わないか⁉️」と 僕らが親になった頃、ほとんどの親が頻…

《歴史》

歴史とは「過去・現在・未来」の何処であろうと一側面でしかない❗ 「正」という字は「一ヶ所に止まる❗」 そこから見えるのは一面は 正しいのでしょうが、他の方面は見えてない 昔、子供を真正面と横に座らせて、二本の指を立てた❗ 真正面は「一本」と言い、…

部活

今週のお題「部活」 人生を振り返ってみるにつけ、悔やんでも悔やみ切れない 「青春の蹉跌」がある 原作は石川達三 今は亡き「 萩原健一」と「 桃井かおり」 僕の高校時代の始めは「登山部」に属してた あの頃、料理に使う器具は「ラジュース」という灯油専…

《壁》

僕の一日 目覚めて階下に降り、すぐに湯を沸かす 急須に茶葉を入れ 沸いた湯を入れる ごみ箱からゴミを取り出し それに火を着ける ウッドデッキに座り煙草を一服 東の空、雲を見、草木に目を遣る このひとときが至福の時間 湯船を満たし、朝食と弁当を作りだ…

《主人公》

『典座(てんぞ)教訓』は禅宗・曹洞宗の開祖 「道元禅師」が著された日常生活の中にこそ仏道がある❗と教えの根本である日々の「生き方」を示された書物 洗面の仕方から始まって、廊下の歩き方、料理の時の心の運び、作られた料理を戴いた時の心構え、寝方に至…

《憲法》

こんな表題を掲げて書くなんて⁉️ この時期になると小学生時代の「運動会」を思い出します あの頃は町名ごとに集まって運動場で大釜でカレーなんぞを作って振る舞ってた 家族があり学団があり、学校という集団があった❗ 子供部屋なんてアメリカのテレビ番組で…

《雑事》

僕が小学生の四年生か五年生かに「家庭科」という授業があった その中に「裁縫」があり、一人ひとりに「裁縫箱」が配られ 針・糸・鋏に布があって、縫い方の なみ縫いや半返し縫いとか 最後には玉結び 今朝、いつものようにジーパンを履いてボタンをしようと…

《工夫(くふう)》

今から20年以上前、今治市は渇水で断水になった お袋ん家は井戸水だったから毎日 ポリタンクを何個も用意して自宅に持ち帰ってた 次女(小学生)と風呂に入って水の使用量を如何に少なく出来るか⁉️ 競争してた 最小6㍑で洗髪から身体も洗うことができるよう…

《天秤》

僕ら小さな頃、「計り」と云えば お風呂屋さんにあった とっても重そうで頑丈な「体重計」だけでは⁉️ 魚屋のおじさんが自転車の後ろにトロ箱を何段も重ねて売りに来てた その おじさんの片手には「棒秤(ぼうびん)」で魚の重さを計ってた 左手に棒秤を持ち、…

《ゆ党》

野(や)党でも、与(よ)党でもないから、真ん中(や・よ)の「ゆ」党と 昨日の安倍政権の組閣に関して 自称・正論派(⁉️)を名乗っているのか知らないが落語家の「立川志らく」が「千葉県では停電や断水で住民が困難を極めている❗ こんな時に 安倍政権は組閣なんぞ…

《妬み》

「嫉妬」ではなく「妬み」で動いているのが人類史 「主義」も「宗教」も根底に「妬み」を如何様にするか⁉️を企んで来たのが人類史 貧富の格差をひっくり返すのが「主義」 格差を甘んじて受けなさい❗と謂うのが「宗教」 国家間でも、男女間でも 「妬み」が根…

《山椒の木》

なにか 八日 九日 十日 結構 毛だらけ 猫 灰だらけ 困った 膏薬 貼り場がねえ 驚き 桃の木 山椒の木 あたりき しゃりき 車曳き 飛んでも 八分 歩いて 十分 嘘を築地の 御門堰 言葉遊びは愉しいものですが、これが現実となると 困った 困った となる 厚労省が…