憲法

公平と一律

日本国憲法第26条第一項 「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」とある 法の下の平等の考え方では、「一律に同じ教育」を与えられなければならない❗️のはなく 「それぞれの能力に応じた教育」を…

地図

僕が小学生の頃、大袈裟かも知れないが あらゆる商売店があった 黒板を作ってるとこらや縄を綯う縄屋さんに貸本屋に乾物屋にお茶屋に豆腐屋等 あの頃に住宅地図があったら さぞや賑やかな町並みだっただろう⁉️ あれから60年、歯抜けのように町並みが成って…

和気藹々(あいあい)

聖徳太子の『十七条の憲法』 『一曰、以和爲貴、無忤爲宗。』 「一に曰く、和(やわらぎ)を以て貴しと為し、忤(さか)ふること無きを宗とせよ」 『和』を「わ」と詠むか⁉️ 「やわらぎ」と詠むか⁉️ 胸中に響く感じが違う 『和』を前に持って来れば「和貴」 …

跡取り

昨晩、呼んだ代行の運転手が云うには、「コロナ禍の前から兆候はあったんですが、近頃の若者は居酒屋みたいなところでも 酒は飲まなく烏龍茶で済まし、次に集まるカラオケ店で呑むようになって、スナックなどには若者は行かない❗️」と 巷のことはタクシーや…

同期の櫻

愈々、台湾の有事が机上の想定から現実の領有まで侵攻が始まりだした 大量の物資・武器・人数で台湾を圧倒している中國 台湾有事に備えてオーストラリア・イギリス・インド・アメリカ・日本等が協力して阻止しようと連係を組んでいる❗️ 圧倒的物量で盤石であ…

善悪

僕等が小さい頃は 「他人を見たら泥棒と思え‼️」って言われてた だが、いつの間にか「他人は善人」みたいに変わって来た 外国に行くと何があるか分からない パスポートも現金もカード あらゆる価値があるものには危険が一杯である まして、「命」の危険もあ…

対岸の火🔥

火事は大きければ大きい程 野次馬が集まる 火の粉が此岸に降って来るのを知らずに騒いでゐる トランプ大統領の赤い地域を見ると ほとんどが貧しい州ばかり 貧困層の人達の政治をして来た証左 なのに、日本のメディア・野党・憲法九条の会の連中等は民主党の…

潮騒

真夜中に目覚めてウッドデェッキに行くと風が強かった 流れ行く雲☁️の間に星の輝きが見える 我が家から海岸までは歩いて3分 真夜中だから車も通っていなく、波の打ち寄せる音が絶え間なく聴こえる 久しぶりに『潮騒』という言葉が過った 高校時代 三島由紀…

死生有命、富貴在天

永世棋聖の『米長 邦雄』氏は著書の中で「将棋は三手目で決まる❗」と こちらが一手目を打つと、相手が二手目を何処に打つかが分かると三手目が見えて来る 三手目が見えて来ると一手目が変わることがある‼️と 論語の「顔淵」に 『死生有命、富貴在天』と 死生…

意識

多くの人が自分が見(体験)ているのが現実だ❗と思っていますが、果たして それは真実なのか⁉️ その前提に「意識」が働き、見たくないモノは見ないようにしている❗ 要するに、「意識」=「自分」であり そこには、「無意識」という自分の存在は有り得ない 実…

安全地帯

桜の花盛りで花見客や野次馬で盛り上がっています そんな中「政府は今月の国会閉会後速やかに、海上自衛隊の護衛艦1隻を新たに中東海域に派遣することを閣議決定する方針を固めた」と ほとんどの国民も国会議員も知らないのが、自衛隊の「公務海外出張者保…

日米安保条約

23日午前0時に失効する日韓の軍事情報包括保護協定「GSOMIA」の破棄が差し迫っている 中國・北朝鮮を利する「GSOMIA」の破棄 日米韓の軍事的トライアングルは必要なのに、韓国側からの「日本の経済制裁を解除するのが先決である❗」との報道ばかりで、日本の…

憲法前文

『平和を愛する「諸国民」の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した』 「諸国民」となれば、近隣諸国(中國・北朝鮮・韓国)にお伺いを立てて信義に叛かないようにせねば❗ ならば、「諸国民」が嫌がっている米国との同盟関係を絶た…

国家百年の計

学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書) 作者: 福澤諭吉,斎藤孝 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2009/02/09 メディア: 新書 購入: 28人 クリック: 416回 この商品を含むブログ (170件) を見る 福澤諭吉翁が1871年に『学問のすゝめ』を上梓した あれから14…

《絵と文》

誰かに、見て貰いたいし、読んで貰いたいものです その誰かが(⁉️)、問題になっているのが「表現の不自由展」 愛知県知事と名古屋市長との議論を見ているとフィールドの違いなのに‼️ 親から、「他人の嫌がることをするな❗」と言われて来た 此れって、憲法に…

《憲法》

こんな表題を掲げて書くなんて⁉️ この時期になると小学生時代の「運動会」を思い出します あの頃は町名ごとに集まって運動場で大釜でカレーなんぞを作って振る舞ってた 家族があり学団があり、学校という集団があった❗ 子供部屋なんてアメリカのテレビ番組で…