育児

コモン・センス

「フィロソフィー」に『哲学』という当て字を作ったのが西周(あまね)は有名ですが、「コモン・センス」を『常識』という当て字を作った人は知られていない 「フィロソフィー」にしても「コモン・センス」にしても我が国に入って来たのは明治時代 この「常…

伴侶

最近、人生に於いて「結婚」とは どんなものだったのか⁉️と振り返っております 「夫婦」と云いますが、これは立場を表してゐて『伴侶』と云うのが一番 相応しい❗️のではと思っております 人生は「山登り」の如く喩えられますが、山ではなく「岩山登り」だ❗️…

体験

家から歩いて3分ぐらいすると海岸に着きます 将に、「白砂青松」 海岸から50㍍程 沖合いに不要になった赤灯台が 移築されて折り 、ご機嫌伺いに ふらっと見に行く 孫(姉8才と弟4才)が来ると 必ず 連れて行けとねだる 年末、赤灯台を見に連れて行った …

地図

「図」という字の旧字は『圖』 「口」の中に「啚」 「啚」の横棒は米の倉を守る屋根であった よって、「米倉(こめぐら)」を表す❗️と この「啚」から派生したのが「鄙(ひな)」、田舎という意味 「鄙びた」土地とか ですから、地圖は初期「米倉」を表す場…

善行賞

僕が小学生の頃、校長から表彰されて名札に「善行賞」なるバッチが戴けた賞がありました 誰かが善い行いをしたのを市民が届けたのを学校に通知して 朝礼の時に前に呼び出されて表彰されるんです 今日、この地域は昼から風雨☔️が強くなった 若い女の子が店の…

価値観

雨漏りの箇所が店の裏側にも波及して、バケツなんかでは追い付けなく 横幅1㍍ぐらい帯状に流れ(大袈裟ではなく)だした そこで、昨日の午前 屋根に登ったら 瓦がずれてたので直したら、雨漏りはしなくなった 屋根に登る時に「脚立」を自宅から持って来た …

贈り物

人は最後に逝く時に遺す言葉や物がある それがなかっても、それまで生きて来た轍(わだち)が遺ってゐる 轍を辿れば誰だって寄り道したり、少し外れたりしているが歳を取ると歩んで来た道に腰掛けて佇んでゐるか、必死に這っているか それも、その人からの「…

《野点(のだて)》 娘が小学校を卒業する時の お祝いには『野点揃え』を贈るのが僕の流儀 孫娘への お年玉として 黄瀬戸の茶碗と茶杓と茶筅と包み袋の野点揃えを渡しました 茶杓は折り畳み式になってて 茶筅に納まるようになってる 嗜みとして 抹茶を点てれ…

お年玉

個人向けには「YouTuber」とか、企業には「経営コンサルタント」とかが「金儲け」のコツみたいなのを頻りに吹聴し、それが彼等の稼ぎにも繋がっている❗ 真面目にコツコツしていれば、それはそれなりの生活が出来る世の中ですが やはり より多くの金を儲けた…

育ち方

店の前に排水溝路があり、右隅に接続桝があって いつも10㌢ほどの水位が保たれています 夏の盛りになるとメダカの水槽に浮かべているホテイアオイが手足を伸ばして水面を覆う そこで、側溝の接続桝にホテイアオイを放り込んでた 接続桝の水面まで50㌢ぐ…

「え」もいわれぬ

屋台のラーメンの愉しみは、あの気安さ、気休めであろう さほどの期待も持たず、気楽に暖簾をくぐれる 酒の〆で行くラーメン屋は店主の意地や拘りを捨てて如何に然り気無く提供するか⁉️ どうせ酔っ払いが行くのであって、そこの味がどうだか⁉️ こうだか⁉️ ご…

募金

毎年、毎年、全国各地で災害が発生している その都度、募金が呼び掛けられてる 『子供にも募金の協力』を‼️ そんなことすれば、親が負担することになる❗と 英国には、『リーディング・マラソン』なる募金の方法が普及している❗と 例えば、「小児がんのチャリ…

education

ベトナム(ホーチミン)に来て3日目 宿泊ホテルは中心地(ベンタイン市場)の近く(徒歩5分)にいるんですが あまりにも老朽化してて とっても「cheap」ですが日本人観光客は絶無 朝食は そこらのコンビニでサンドイッチ等を買って済ましていました 今朝は…

衣食住

親父(大正10年生)世代の青春は戦争真っ只中 親父の同世代の方達を知るにつけ 素養・教養の違いをまざまざと見せつけられた 四書五経(ししょごきょう)を諳じる方も居られ その方達の手紙・葉書を戴いた時の達筆にして深慮な文章に唯々 圧倒されたのを覚…

エリック・サティ

環境音楽の創始者と言われるエリック・サティ(1866年5月17日 ~ 1925年7月1日) 今から100年ほど前 サティが画家の友人レジェに 「ねぇレジェ‼️ 世の中の人々は、みんなやりたいことを遣り過ぎるとは思わないか⁉️」と 僕らが親になった頃、ほとんどの親が頻…

《ドリトル先生物語》

作家の井伏鱒二が『ドリトル先生アフリカゆき』から翻訳をし出した❗のを知って本屋さんに行きましたが そんな子供用の全集を展示している本棚がなかった 小学校の図書室で本を借りる時は木製の三角形の背に自分の名前が貼ってるのを本と入れ換えて挟んでた …

《遊育》

当たり前ですが働いてる人にとって「育児休暇」が取れるか⁉️ 取るか⁉️が問題だ❗というのは理解出来ます 制度として「育児休暇」はあるのに取らせてくれない 僕の場合は一応 親父に雇われてゐる身分でしたが 自由気儘に振る舞ってた 仕事ですので その時、そ…