2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

表現の不自由 展

主催者側は「自由で差別のない社会」を目指す❗としての展覧会だ‼️と 反対側は『天皇制、日本軍「慰安婦」、強制連行、福島原発、政権批判……』が政治的な悪意である❗と 主催者側は検閲に当たる❗と 「表現の自由」は如何なる場合も犯されるべきではない❗と こ…

真贋

千利休(せんのりきゅう)の「茶道」の向こうを張って、僕を万歩計(まんのほけい)と称し「歩道」の家元として活動しています 千利休が好んだ「井戸」や「楽」や「萩」の茶碗を眺めてたら、西洋のシンメトリーなのより歪んだのやら精緻なのではなく日常茶飯…

楕円形

左巻き、右巻きを考えてたら知り合いから「陸上のトラックも流れるプールも地球の自転・公転も反時計回り」との指摘がありました 陸上のトラックも公転も「楕円形」 楕円とは、「平面上のある2定点からの距離の和が一定となるような点の集合から作られる曲線…

左巻き 右巻き

先日から、この「巻き」「巻き」のことで頭がこんがらがって、僕の頭は「左巻き」になってしまった 河川敷に堆積した砂を採取する為に目印の棒を土手に 突っ立てている その棒に「葛(くず)」が絡まっているんです 果たして、この絡まりは「右巻き」か「左…

壺🍯庭

島根県安来市の郊外に、2003年から18年連続で庭園ランキング日本一に選ばれている美術館があります 国内外から年間50万人以上が訪れる『足立美術館』 横山大観・竹内栖鳳・富岡鉄斎・速水御舟・村上華岳・上村松園・橋本関雪・川端龍子・北大路魯山人等 錚々…

梅雨明け

暗雲が立ち込めて来たと思ったら 忽ち風が吹き出し 雷が鳴り 横殴りの雨と成っている 小さい頃から梅雨明けには雷⚡️が鳴る‼️と ピカッと光ってから何秒で雷鳴が聴こえたかで距離を確かめてた 大体、340㍍/秒って覚えてたけど、「音速」を調べてみたら [ …

無用

不思議なもので、それをしたところで誰も喜ばないし、感心もしない 世の中の誰もが見向きもしないこと❗️とか、もの‼️を秘かに愛でて喜んでいる僕 大体、僕が世の中の無用者ですから そんな無用物同士で語りあっているんです 先日から、土手にあった雑草を植…

入れ歯はつらいよ

今から12年ほど前、プルドックを飼ってて 同時期にラブラドールと2匹 我が家に居ました このブルドッグ、犬らしき素養が一切 持ち合わせていなかった 誰にでもなつき、番犬にもならず 海岸に連れて行くとラブラドールは一目散に海に飛び込んで 犬掻きをし…

入れ歯か日誌

ベトナムのホーチミン市には40回ばかり行っている 最初の頃は驚くことばかり 海外に行くと水には気をつけるように❗️と言われてたが、どうしようも出来ないことが直ぐさま起こった ビールである❗️ ジョキにビールを注ぐのは当たり前の光景ですが、ベトナム…

ニラ醤油

今治市の西の山裾に朝倉があります そこに真言宗醍醐派の「無量寺」があります 櫻の咲く頃には、「枝垂れ櫻」が有名で多くの方で賑わいます そこの山門に入り口の横に『不許葷酒入山門」と書かれた石塔が立っています 「葷酒 山門に入るを許さず」 「葷」は…

ワタシ

勘違いなのか⁉️ 覚え間違いなのか⁉️ 言い間違いなのか⁉️ 聴いていてドキリとする時がある 脰(うなじ)とは、首の後ろの部分で「うなじが綺麗」とは女性への褒め言葉 僕のお袋はこの「うなじ」のことを何度となく『うじな』と喚んでいた❗️ あの頃の女性は着…

茶川寝起

僕の1つ上の先輩 某社会保険労務士 10年以上前に、『小説の書き方』なる中古本を買ったそうな 「芥川賞」を狙っている❗️とか 「直木賞」を狙っている❗️とか 兎に角、あつかましくて 図々しい先輩 僕は「芥川賞」「直木賞」どちらにも使えるペンネームを考…

左右

MLBで目覚ましい活躍をしている大谷翔平 彼は「右投左打」 松井秀喜もイチローも 「右投左打」 野球で左打席は一塁に近いから有利なんでしょう だから、といって誰でも左打席に立てる訳がない❗ 僕が小さい頃、巨人の柴田選手がスイッチヒッターとして有名だ…

直線と曲線

睡蓮鉢に「砥草(とくさ)」と「布袋葵(ほていあおい)」 そこにメダカの卵を入れてたら、赤ちゃんメダカが沢山 今朝、布袋葵に花が咲いていました❗️ 今朝の裸足の散歩は海岸に行き 波打ち際で足裏を冷やした 以前、直線で曲線が描けるか⁉️を試したことがあ…

今の自分からは想像だに出来ないが、僕は三人姉弟の末っ子 だから、小さい頃は お婆ちゃん(明治27年生まれ)と一緒に寝てて、枕元で「お大事児」と言われながら育った 寝る前には、数字の数え方「ひいふうみいよおいつつむっつななつやっつここのつとお」…

茗荷忌

「忌日」とは、故人の死亡した日と同じ日付の日で、太宰治は「桜桃忌」、司馬遼太郎は「菜の花忌」 毎年、今日(7月2日)を『茗荷忌』と名付けています 忌日ですから、本来は故人の死亡した日にするべきなんですが、今日(7月2日)は親父の生誕日 生存してい…

平和

この言葉を日常に使い出したのは高校生 ソ連のトルストイの著書、『戦争と平和』ではなく、中國の「平和」 あの頃は、中國よりソ連の脅威が強く、「米ソ冷戦」が続く中、我が国は米国との「安全保障条約」の締結・延長で国内は混乱してた 僕は「70年安保」…