植物

海苔

この字を「のり」と 無意識に読んでいるが、「海の苔」と書いてある❗️ 陸上の「苔」、実は莫大な二酸化炭素を貯留している‼️ 主にミズゴケなどのコケで構築されている湿原は、何千年という非常に長い歳月単位でCO2を吸収し、その内部に貯めこんでいる 実際、…

H-Imagine

想像してごらん❗️ 国なんて無いんだ‼️と 「IMAGINE」のようにしようとしたら、移民がどっと押し寄せて自分達の想い通りの国に作り変えようと❗️騒いでいる‼️ imaginative(想像)してcreative(創造)しようした結果軋轢が生まれた❗️ 動かない樹木や草でも傍に居…

23.4度

「樹木が地球を守っている」 という題名の本を読んでいます 「安易に植林はするべきではない❗️」と述べている‼️ 樹木は生命期間が長いから遺伝子変異は起こり難い なのに、子孫は親木が学んだ特性を引き継いでいる❗️と これを「エピジェネティック」と謂う D…

枯葉剤

「白砂青松」という言葉があります 白い砂と青々とした松(主にクロマツ)により形成される、日本の美しい海岸の風景 そう云われれば、松の木以外の木は見たことがない❗️ 以前にも書きましたが、河原には「柳」の木ばかり‼️ ところで、台風とか高潮が来ると…

植物

北極圏で暮らしているエスキモーの食事を調べると 「獲物は漁を中心とするエスキモーはアザラシ・クジラ等、また陸での猟をするエスキモーはカリブー(トナカイ)である。 生肉の他には、ツンドラの原野に自生するコケモモの実を食することもある。 気候の性…

春は筍、秋は茸

我が家の行きつけの魚屋さんの大将 魚屋の仕事が一段落したら、この時期になると茸(きのこ)を採りに山に入る 趣味の範囲を飛び越えて東京に販路も持っている 日差しは厳しいが確実に季節は秋になっている❗️ というのを今朝見つけた‼️ いつも同じところに車を…

フィボナッチ数列

僕の集中力は半端ではないんですが、如何せん持続力が中途半端 直ぐに飽きて仕舞うんです ひまわりの種の並び方や松ぼっくりの鱗の模様とか❗️ いろんなモノに興味が湧いてきて観察するんですが、数学に結び付かない 「自然という書物は数学の言葉で書かれて…

ポン酢

四国は柑橘類が豊富で時期により、スダチ→カボス→ユズとなり、年が明けるとダイダイ→ハッサク→アマナツとなる❗️ 我が店の裏の隙間に偶々タネが根付いたのか4年ほど前からハッサクが実を付け出した 残念ながら去年は何故だか花が咲かなかったから実は成らな…

樹というものは見上げて見るもんですが、我が店は二階が店舗になってて、一階の位置から生えた樹の葉っぱが丁度目の高さ❗️ 祖母の嫁入り道具の一つであった衣装箱 虫食いから衣装を守る為に材質は一枚板の「楠」だった 蓋を開けると樟脳の匂いがしてた❗️ 頑…

さくら🌸

我が家の庭に昨年戴いた沈丁花の小さい苗木が3本移植したのが白い花を咲かせています 木蓮も悩ましげな膨らみが艶やか 靖国神社の標本木の櫻が開花した❗️と 蒼社川の土手にある櫻の開花にはもう暫くかかりそう ずぅ〜と不思議なのが普通の草木は葉を伸ばして…

仏の座

店から10歩ほどで川原の土手にでる いろんな種類の草木が それはそれなりの場所で根を張って生きている 「それはそれなり」を見ていると実に健気に逞しく それなりに生きている❗️ 端から自分は自分ですから それはそれなり 世間とかお構いなしに自分で生きて…

宿り木

川向こうの土手に大きな樹が植っている 秋頃から葉を落としだし今では本樹は全くの無葉状態なんですが、その樹のあちこちに こんもり丸い常緑葉が絡まっている❗️ これを世間では「宿り木」と云う 自分では根を張らず母樹から養分を戴く 母樹は自身の葉は落と…

雑草学

厄介で嫌われている雑草の最悪10 第1位 スギナ第2位 ドクダミ第3位 カヤツリグサ第4位 オヒシバ第5位 コニシキソウ第6位 カタバミ第7位 エノコログサ第8位 スズメノカタビラ第9位 オオアレチノギク第10位 ゼニゴケ これより強力なのが葛❗️ 正に、…

京都漫遊記 第4弾

昼食は新京極近くの町中華 餃子を肴に酒を飲んだ 6時に日本料理屋「藤井」に予約を入れているから、それまでホテルに帰り一眠り 京都府立植物園がライトアップされているとのことで6時までの暇潰しに行くことにした 入園料が200円とは驚き‼️ パパイヤが大…

猿の腰掛

我が家の日常に呑む酒の銘柄は「梅錦酒造」の「栄照」、昔で云う二級酒である 大体 45年ほど愛飲している 30年前か⁉️ もっと前か失念しましたが梅錦酒造会社がキャンペーンで「梅の苗木プレゼント」を企画した 応募要領は忘れましたが、2〜3本戴いた 八重の…

プラント オパール

稲科植物(イネ・タケ・ヨシ・ススキ等)には、それぞれが独自の形をしたガラス質(クリスタル オパール)を蓄えている 種類によって、ひとつひとつの形が異なるから、植物が枯死したあとも土壌中に化石として残るので、遺跡の分析にも使用される 河原を眺めてい…

無垢

朝の日課の水撒き 庭は広くはないんですが、自宅を囲むように巾I mほどの農道があり、今は使われでないので我が家の野菜や樹木を植えていますから距離は結構長い ですから、3ヶ所の水道栓から水撒きをしている 一昨年、戴いた「木槿(むくげ)」が真っ白な花を…

緑陰閑話

メダカを飼い出して10年ほどになるかなぁ⁉️ 可愛いとかではなく、唯の暇潰し 世話は 飼育水が緑色になり メダカの姿が見えづらくなったら交換するぐらい 鉢には「ホテイアオイ」を浮かべてて、卵が沢山付着すると別の鉢に移す 子メダカが生まれ泳ぎだし それ…

小欲多幸

西風に吹かれて桐木の葉っぱが店先に吹き溜まってて、拾っても拾っても集まって来る 桐木の枝に這わした蜘蛛の巣️、真ん中に居る蜘蛛が強風に煽られて あたふたしています 野良猫が陽だまりに寝そべっている 僕の「生き方」の根底には、この周りに居る草木や…

葉脈

鍋にお湯を沸かす 沸騰したら火を止めて、濃度10%程度の重曹を溶かす(水500mlに重曹50g) 重曹が溶けたら葉っぱを投入! よく煮て葉肉をやわらかくする 葉っぱを煮だしたら、食用酢を少しかけて、弱めの流水で洗う 水をはったバットの中で、歯ブラシを使っ…

再生可能エネルギー

太陽光発電でCO2の排出をゼロにしよう‼️と 日本は平地が少ないから、太陽光発電のパネルの設置は山間部となる 山肌を削りパネルを設置すれば雨水がパネルの周りの土に集中してしまい土砂崩れや洪水が起こる可能性が高くなる❗ 何年も前に財布の隅に折り畳んで…

ゴミとクズ

今も有るのは「ゴミ屋」さんですが、僕らが小さい頃は「クズ屋」さんがありました 電柱に登って電気工事をしている その下に居て 落ちてくる電線の切れ端を集めて 燃やして「クズ屋」さんに持って行くと 5円か10円になった あの頃、家庭で電気を沢山使う…

ひっつき虫

10日ほど前に友人が土手に除草剤を撒いてくれた 雑草ですが多種多様なのが育ってた アカザ・ネコジャラシ・ヤブガラシに「アメリカセンダングサ」等 「アメリカセンダングサ」は名前の通り帰化植物 種子は扁平で先端に棘があり、これに小さな逆歯がついて…

コモン・センス

「フィロソフィー」に『哲学』という当て字を作ったのが西周(あまね)は有名ですが、「コモン・センス」を『常識』という当て字を作った人は知られていない 「フィロソフィー」にしても「コモン・センス」にしても我が国に入って来たのは明治時代 この「常…

水耕栽培

ホーチミン市を流れるサイゴン川(メコン川)をフェリーで渡っていると日本の10倍ほどの大きさのホテイアオイが流れて来る ミル貝にしてもシャコ海老にしても2~5倍ほどはある 全てが巨大 今日、店で飼っているメダカの鉢に入れているホテイアオイに薄紫…

《入れ歯か日誌》第2彈

世の中は不思議で満ち溢れている 我が家の朝顔、今朝の顔色は青、これが昼頃には薄い赤色に変わる 論語に 『子曰、朝聞道、夕死可矣』 「朝に道を聞いて会得したなら、その晩死んでも心残りはない」 とあるが、朝顔の色の変化が何故起こるのかが解るまでは死…

朝寝坊

たまには寝坊をしてみるもんだ 今朝の目覚めは5時46分 朝の用事を考えたら裸足の散歩は無理みたい 兎に角、僕の朝の用事は することが山積み 草木の水遣り、隣家の換気の為の窓開けをし、メダカの餌遣り 急須に茶葉を入れ 湯を注ぐ 朝食と自分の弁当作り …

まつぼっくり

いつも早朝、裸足で海岸辺りを歩いています 白砂青松の海岸ですから松の樹が連なっているから、松ぼっくりが沢山転がっています 松ぼっくりを手にしたら、童謡の『まつぼっくり』の歌詞が浮かんで来ました 『まつぼっくりが あったとさ 高いおやまに あった…

不思議🤯🙄🤯

今朝、裸足で散歩してたら茎が折れてるのに花を咲かせている向日葵(ひまわり)がありました 子孫を遺す為に必死に花を咲かせています この向日葵の種には、ある法則があって 多くの花にその法則が当て嵌まります 櫻の花びらは5枚、コスモスは8枚、マーガ…

左巻き 右巻き

先日から、この「巻き」「巻き」のことで頭がこんがらがって、僕の頭は「左巻き」になってしまった 河川敷に堆積した砂を採取する為に目印の棒を土手に 突っ立てている その棒に「葛(くず)」が絡まっているんです 果たして、この絡まりは「右巻き」か「左…