葉脈

 鍋にお湯を沸かす

 沸騰したら火を止めて、濃度10%程度の重曹を溶かす(水500mlに重曹50g)

 重曹が溶けたら葉っぱを投入!

 よく煮て葉肉をやわらかくする

 葉っぱを煮だしたら、食用酢を少しかけて、弱めの流水で洗う

 水をはったバットの中で、歯ブラシを使って葉脈から葉肉をゆっくり取り除く

 葉脈はとてももろいので、ゴシゴシやらず、優しく丁寧に叩く感覚で行う

 実際ここが一番難しい❗️

 僕が漢字に興味を抱いたのは、この「葉脈」を見てから

 遡ること40年前

 近くの祇園神社の境内を散策していたら偶然「葉脈」だけに成った葉っぱを見付けた❗️🤯f:id:Himagine2020:20211019155352j:plain

  削いで削いで行くと「線」に成る‼️と

 この「線」を究極集約したのが漢字である❗️と

 「諸橋轍次」氏編者の『大漢和辞典』を紐解き始めた

 「旦」という字は、地平線の「一」から太陽(日)が現れる

  「元旦」は太陽が地平線から今年の初めに現れる❗️という意味

 「染」という字は、「水に木を九回浸けて色を出す」と行為の様まで表している❗️

 漢字の意味合いを一つ一つ調べて行くと想像が果てしなく広がり「一文字」に込められた古人の想ひを知ることが出来る❗️

           漢字は藝術

f:id:Himagine2020:20211019155406j:plain

                          落葉翁