いつも早朝、裸足で海岸辺りを歩いています
白砂青松の海岸ですから松の樹が連なっているから、松ぼっくりが沢山転がっています
松ぼっくりを手にしたら、童謡の『まつぼっくり』の歌詞が浮かんで来ました
『まつぼっくりが あったとさ
高いおやまに あったとさ
ころころころころ あったとさ
おさるがひろって たべたとさ』
「高いお山」ということは、童謡『まつぼっくり』を作詞した方は「赤松」の「松ぼっくり」を見たのでは🙄⁉️
海岸辺りは「黒松」ばかりですから
小さい頃、土手沿いにも松の樹が植えられてて、皮を剥いで松脂を採集してたのを覚えている
松のことを思っていると、いつも老子の『曲則全』を思い出す
「曲なれば則なわち全し、枉がれば即ち直し、窪めば即ち盈ち、敝るれば即ち新なり。
少なければ即ち得られ、多なれば即ち惑う。」
要するに、役に立つ杉や檜は伐られるが、曲がっている松は役に立たないから寿命を全うすることが出来る❗と
この『曲則全』が僕の信条
この文章を書き始める時に「松ぼっくり」を水に沈めてた
あれから40分
開いてた笠が閉じました
松翁