文系・理系

 

 僕は図書館に行ったら時々「児童図書コーナー」も巡ってる

 子供用に解説している『学問のすゝめ』等も借りて読んでいます

 先日は、竹内薫著の

“中高生の悩みを「理系センス」で解決する”

   なる本を借りて来て読んでいる

f:id:Himagine2020:20210906165756j:plain

 竹内薫氏は1960年生まれで東大理学部物理学科卒

 著者の中で竹内氏は「欧米には理系とか文系といった区分けは存在しない❗」と

 僕は大学入試までは、文系は「考える系」、理系は「記憶系」と思ってた

 竹内氏の経験に拠ると、『理系は「論理的」に考え、文系は「感情」で理解する❗』と

 この一文を読んで今回の「コロナ禍」を斜めに見ると

 専門家と喚ばれている方々の多くが「論理的」ではなく「感情的」に理解しているのでは🙄⁉️

 人類史上、ウィルスとは切っても切れない関係であった

 去年のコロナ禍の初期は「ウィズ コロナ」であったのが、今では「ゼロ コロナ」になっている❗

 日本国内だけでも毎年インフルエンザで何万人も亡くなっているのに、コロナウィルスは「ゼロ」にしなければならない❗と

 こうなると、「論理」など眼中になく「感情」一辺倒

  首長や政治家、それに専門家と喚ばれている方々にも「論理的」な思考が欠如して「感情」に流されている人がなんと多いことか😫‼️

  コロナ禍は「理系センス」の無い首長・医師会・専門家・政治家達の責任である❗

 たまには「児童図書コーナー」で子供達の本を読んでみたら🤗⁉️

                ぼんくら系翁

コレステロール値

 

僕の辞書には「夕食」という文言は無くて『晩酌』しか載っていない❗

要するに、ほとんど食べずに呑んでるだけ

そんな生活を50年ばかり続けて来て、とうとうと云うか、やはりと云うか、食生活を一変しなければならなくなった😫

今月、検査に行った

コレステロール

『114』 基準値(150~220)

LDLコレステロール

『56』基準値(70~139)

ほとんどの成人の方が総コレステロール値の高さに悩んで食事制限に苦労されている❗

ところが、僕はコレステロール値を上げ⤴️ないといけない😰😓😫

固形物を胃腑の長が受け付けない

専ら、流動食を要求するから それに従って来た‼️

なのに、なのにである

胃腑長の命令に反する食事を摂れと

ジャンクフード🍔なるものが苦手である😫

この数値を見た家主人

『総コレ上昇料理』なる言葉を吐いた❗

漫画の『巨人の星』 の主人公 星 飛雄馬が着けさせられてた「大リーグ養成ギブス」

これに習って「総コレ上昇料理」

毎晩、毎晩 揚げ物が続く😫

昨晩はハツの煮物の中に茹で卵

それに、烏賊🦑の下足天婦羅

兎に角、「総コレ上昇料理」のオンパレード

その分、酒量は減った⤵️

2ヶ月後の検査数値が「気になる 気になる 見たこともない数値」になるかも🙄🤯🙄⁉️

ジャンクフード🍜🍥依存症翁

漂着物

 

波🌊が高かったのか、風向きが変わったからなのか、今朝の海岸は漂着物で足👣の踏み場もなかった

誰かが流木を砂に立てオブジェが出来てた

f:id:Himagine2020:20210901124306j:plain

島崎藤村

「椰子の実」

名も知らぬ遠き島より 流れ寄る

椰子の実一つ
 
故郷の岸を離れて

旧の樹は生いや茂れる 

枝はなお影をやなせる
 
われもまた渚を枕 

孤身の 浮寝の旅ぞ

汝はそも波に幾月

浮翁

 

 

近くに「新古車」屋さんがあって、朝の散歩の時に ちらりではなく かなりしっかりと見ている

世の中には「新車屋」・「新古車屋」・「中古車屋」がある

この「車」を人間に置き換えたら、「新人」・「新古人」・「中古人」

ここまで書いて、自分は「中古人」か🤔⁉️

いや、いや❗

中古車の次は廃車

だこら、僕はもう「廃人」

廃車ならば、まだ使用できる部品を回収する役目があるが 如何せん🤮 この歳に成ると臓器移植をするにも勤続疲労で使い物に成らない❗

裸足で歩いているとアスファルトに混められている小石のことが気になりだした

アスファルトに混入されなかったら そこら辺に野ざらしで居れたのに😫

混入されたばっかりに 身動き出来ず何十年も車の下敷き

家主人に「色男でも無い上に、金も力も無い❗」と😰😓😫

アスファルトの小石を じっと眺めていると語り掛けて👂来た

「一緒や なぁ🤯🤑」

廃人翁🤔

二十4節気 七十二候

 

「旬」という字は「十日」を表している

だから、一月を上旬・中旬・下旬

また、一年を半月毎に表したのが二十四節気

節気を五日毎に表したのが七十二候

人生も一年で表せば、青春⇒朱夏⇒白秋⇒玄冬

芽吹く春を迎える頃、人生の基盤を作り、夏は元気いっぱいに過ごし、秋には収穫を楽しみ、冬を迎える

端から、種を撒いていないから芽吹きもないし、 収穫も無い

「蟻とキリギリス」では、僕は当然キリギリス

先ほど、雑草畑に行くとキリギリスが鳴いていた

その鳴き声を聴いてたら、こちらが泣きたくなった💧

振り返っても詮ないことですが、キリギリスの鳴き声が泣き声に聴こえる

無一物ですが、実に楽しい人生

独楽翁🤗

H-imagine

 

遡ること17~8年ぐらい前、『閑神(人)社』なるものを 設置した

神社には賽銭箱がつきもの

箱は お金が掛かる❗ので竹筒を貰って お賽銭を入れる隙間を作って鎮座させていた

竹筒の後ろには神様の名前を書いた

『閑照大神』

「ひまてらす おおみかみ」

「この神様は お賽銭の多寡によって 御利益は変わって来ます❗」と

f:id:Himagine2020:20210827125511j:plain

京都の愛宕神社の『火廼要慎』札を真似て

《貧廼要慎》

なる御札も作りました

しかしながら、この御札 一個も売れず😫

ところで、先日 図書館の新刊本の棚に

知財が ひらく 未来』 山本秀策著

これを先ほどから読み出し 一気に読了

日本の衰退が「知財の活用をグローバル化していない❗」との指摘

僕の《H-imagine》を意匠登録して商標権をグローバル化すべき‼️と

如何せん🤮

この《閑照大神》には取り巻きの神が居る‼️

右側には『貧乏神』と左側には『疫病神』が鎮座

合言葉は「閑からは抜けさせない❗」

しかし、『知財がひらく未来』という本

若者は是非一読

素寒貧翁

コモン・センス

 

「フィロソフィー」に『哲学』という当て字を作ったのが西周(あまね)は有名ですが、「コモン・センス」を『常識』という当て字を作った人は知られていない

「フィロソフィー」にしても「コモン・センス」にしても我が国に入って来たのは明治時代

この「常識」というものは変化しない❗というのが常識となっているが、常識は時々刻々と変化していることに気付いている人は少ない❗

アインシュタインが『常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである。』との名言を遺している

「偏見のコレクション」が『常識』となるんだから、この世は怖いもんです

医学の世界も常識がころりとひっくり返る

「青身魚よりは白身魚

風邪の高熱には解熱鎮痛剤の「アミノピリン」

それが、白身が青身になり、解熱鎮痛剤はほとんど使われなくなった

常識とは進化するものだろうか🙄⁉️

進化した常識によって退化したものもあるのでは🤗⁉️

何十年と毎日 雑草を見ている

不思議であり、当たり前なのが、雑草には虫喰い跡が無い❗

高い木は風や雪で枝が折れるが雑草は只々
通り過ぎるのを耐えて待っているだけ

僕等が小さい頃、今 振り返ってみたら 不潔感は半端なかったし、それは その当時「常識」であった

でも、皆 元気であった❗

口からこぼれた食べ物は 塵を払って喰ってた

現代の常識からは ほど遠い「常識」だった

あの当時、医者にかかるのは よっぽどの時しか掛からなかった

転んだ時の出血はヨモギの葉っぱを石で叩いて 汁を傷口に塗ってた

釘を踏んだ時は金槌🔨で叩いてた

今の「常識」からは考えられないことが あの頃は「常識」であった

あの頃の「常識」は、「自分の身体は自分が治す❗」

今の「常識」は、「身体は医者が治す‼️」

自宅療養で何をすればいいかなぁ🥴🙄⁉️

指示されないと対処出来ない❗

あの頃、「温室」はなかった

だから、『温室育ち』という言葉もなかった❗

管理されて育つ「温室栽培」

雑草は独自で生きている‼️

独楽翁