空海

 

 空海は、平安時代初期の僧。諡号(しごう)は弘法大師

 真言宗の開祖

  俗名は佐伯 眞魚(さえき の まお)

   法名の『空海』であるが、一説には「室戸岬御厨人窟で修行をしているとき、口に明星が飛び込んできたと記されている

 このとき空海は悟りを開き、当時の御厨人窟は海岸線が今よりも上にあり、洞窟の中で空海が目にしていたのは空と海だけであったため、空海と名乗った」とされている❗

 僕も ほとんど毎朝 海岸に行き、「空と海」を見ている❗

f:id:Himagine2020:20210912150206j:plain

  ここからは私説であるが、洞窟から見たのは「空と海」だけなのか🙄⁉️

 遊離している「空と海」を眺めて『空海』とは あまりにも安直過ぎないか🤔⁉️ということ

 確かに、「空と海」は遊離している

 「線」は「境界線」というように内外とかを分け隔てする為に引かれる❗

  果たして、『空海』は「空と海」とを分け隔てしようとしたのか⁉️

 魚にとって、空は死である❗

 人間にとって、海は死である‼️

 空海は生死は遊離していると考えてたのか⁉️

 そうではないであろう❗

     生死は一如である❗

  『空海』が洞窟から目にした「空と海」が融合している「水平線」を見て『空海』と名乗った❗のでは🙄⁉️

  荒れ狂う海🌊も空🌀もあるが、それも水平線に目を遣ると「空と海」は一如

                         愚翁