春の山菜ですが あまり食されてないのが『虎杖(いたどり)』
「いたどり」の名前の由来は、若い葉を揉んで傷口につけると痛みを和らぐ効果があるからと
皮を剥ぎ取って噛ると酸っぱくて「すかんぽ」と呼ばれている地域もあります
その「虎杖」が隣りの土手にも毎年 杖を伸ばしています
30年以上前に訪れた京都花脊の料理旅館『美山荘』
あれは、4月の28日でした
櫻が散り始めてた頃
縁側の下を流れる川面には櫻花が筏のように列を成していた
夕食の先付けは「虎杖」と「土筆」の和え物
店の人(若かりし大原千鶴さんだったかも🙄⁉️)がお猪口に冷酒を注いでくれた
一口 呑んで和え物を戴いた
まだ、この花脊には春の名残りがあった
そこで、想いついた一文を書いて店の人に渡した
『虎杖 土筆 美山荘』
これは⁉️
「至れり尽くし美山荘」
こんなんも
「杯に浮かべて呑む櫻酒」
行きたし 呑みたし 櫻酒
虎杖翁