川の日

 

 古くは「総社川」と表記されていましたが、いつの間にか「蒼社川」に❗️

 昔から蒼社川は、雨の多い時期になると氾濫を繰り返していた

 平安時代初期には、「人取川」と言われ悪霊の祟りとして恐れられ、弘法大師(空海)が人々を集め堤防を築き蒼社川を鎮め、「泰山寺」を建立した❗️とされている

 「海の日」があり「山の日」があるのに、山と海を繋ぐ「川の日」が制定されてないのは如何なものか⁉️

 山⛰️に降った雨水💦を海にまで届けるのが川であるのに‼️

 そこで個人的に今日を「川の日」と制定しました❗️

 以前、和漢三才図会を紐解いた時に蒼社川の語源が書いてあったのですが、失念してしまって本当か⁉️どうか❓分かりませんが、氾濫を繰り返してたから川の様子は「蛇」の如く蛇行していたから「蒼蛇川」であり、変じて「蒼社川」になったのでは⁉️

 「和漢三才図会」って昔の百科事典

 各地の特産品も書いてあり、医療(漢方薬鍼灸等)のことも詳しく書かれている❗️

 何はともあれ❗️

 今日は「川の日」

     川翁