大衆

f:id:Himagine2020:20190930135643j:plain



今日のEテレの『日曜美術館』は 愛娘の「麗子像」で有名な『岸田 劉生』であった

「麗子像」に到るまでの自画像の変遷に 劉生自身の苦悩を見せつけられたようであった

今また、『開高健』の本📕を取り出して 読み進めている

開高の川・虫・魚・食・飢餓・水溜まり等の表現が心底に到達する

岸田は絵筆に開高は文筆に懊悩が乗り移っている

今でも覚えてる

僕が小さい頃「カラー写真」を見せられた

「一枚が70円」だ❗と聴かされた😣

あの頃、支那そばが30円ぐらいだった(⁉️)のでは

それほど写真は高価なモノであった‼️

それが今では携帯電話で 撮影され 瞬時に世界に発信される

表現媒体が人間の筆に懸かっていたから入念に しかも 丁重に❗

表現媒体が安価でしかも自由になった おかげで芸術が大衆化されたのは それなりに いいのだろう

しかし、絶対的 質感・存在感が稀薄になった❗と思うのは穿(うが)ち過ぎだろうか⁉️

大衆翁