僕は健康に関しては 一切 良いということを自分からはしていない❗️
煙草🚬は日に二箱、酒は50年以上 休肝日はなく この歳になっても3〜4合を 箸休め程度の物を口にして呑んでいる
当然、毎夜中 アルコール性早朝覚醒、そこで直ぐに2種類の催眠剤を服用
運動も一切 お断り
半径30mぐらいを動いて、焚き火をしたり、蜘蛛の巣を取り払ったり
だのにである❗️
家主人曰く
「親しき仲にも上下あり❗️」
ということで、2か月に一度 病院に行かされ 検査 診察を受けさせられている😫
こんな日常生活を送っているのに、検査数値は異常に異常がない❗️
ところで、表題のことである❗️
先月、家主人の御母堂様が危篤になった折りと お亡くなりになった時の2度 松江市の同じホテルに泊まった
1度目は喫煙🚬ルームを頼んだのに部屋が空いていないとのことで別館の「2501」号室
「2」は別館で「501」は5階の1号室という意味
だから、喫煙毎に外に出て一服してた
扨、2度目である
今回も同じホテルにして、喫煙ルームを予約したら 有った😀
前回 泊まった時と同じ男性の方が応対してくれた
ルームキィを渡されて「別館の5階ですから❗️」
エレベーターに乗り、扉が開いた
ルームキィの部屋番号を見ると「2501」👀
「この前泊まった同じ部屋や❗️」
前回は禁煙ルームだったのに、今回は喫煙🚬ルームに⁉️
ルームキィを突っ込んで開けたら、前回と全く同じでカーテンを開けると見える景色も同じ❗️
違う❗️と云えば
灰皿がテーブルの上に置いている❗️だけ😤
要するに、禁煙🚭と喫煙🚬の違いは、灰皿の有無のみ
某(シティ)ホテルの いい加減さに自分と重なって頷いてしまった
要するに、「携帯吸い殻入れ」を持ってれば、僕が喫煙場所となる❣️
抜け殻翁