文化の日

 「成人式(1月15日)」や「体育の日(10月10日)」等、昔は日付が決まっていたが『ハッピーマンデー制度』により固定化されなくなった

 ところが、『文化の日』は「11月3日」で固定化されている

 「11月3日が明治天皇の誕生日にあたり、明治期に天長節、昭和初期に明治節として祝日にする」ことに拠る❗️と

  今日、『文化勲章者』と「文化功労者」の発表があった

 『文化勲章者』と「文化功労者」の違いを調べてみた❗️🤯

 文化勲章者が貰えるのは「勲章と賞状」だけ

 文化功労者は年金として年額350万円を終身支給される❗️🤯と

 余命31年しかない僕にとって、何をするか⁉️が喫緊の課題であった🤔❗️

  31年しかないか😰⁉️

  31年もあるか😙⁉️

 若い時に、「文化功労者」の年金終身支給を知っていれば、まっしぐらに「文化功労者」を目指していたのですが、まだ、31年もある🤗‼️

 早速、「文化」に関する言葉を検索した

 「文化遺産」とか「文化交流」とか、「遺産」なんて、僕が死んだ後のことですから 貰える訳がない😫

  文化がつく言葉で思い付くのは、「文化包丁」と「文化住宅」ぐらい

 こんなんを研究したところで、「文化功労者」に選ばれるはずがない😰😫😱

  新明解国語辞典に拠ると『文化↔️自然』ですから、『自然』を研究して行けば、その対極にある『文化』にたどり着くのでは🤔⁉️

  金木犀の莟(つぼみ)が膨らんで来ました

 もう少ししたら弾けて甘い薫りを漂わせます

 こんなことぐらいの自然観察では文化功労者には ほど遠い😰😫😱

             諦めた🤗

                           諦観翁