一楽 二萩 三唐津

 

茶道の世界では、古くから茶人の抹茶茶碗の好みの順位、格付けとして云われている

煎茶となると常滑焼の「朱泥」が一番かも知れない🤗⁉️

遣い込むうちに渋味が朱色を深くする

以前、萩に行き『指月窯』にお邪魔しました

当主の「波多野善蔵」氏

『日本伝統工芸展』の正会員でもあり、ご子息も 修練され時々 入選されています

その「指月窯」に来られて筆をとられてたのが書道家の「榊莫山」氏

榊莫山氏の筆による作品もあり

店の裏には工房までの庭があり、その趣が作品の格に現れてゐる

指先に月はないが その向こうには晧々とした月がある

美とは品格

指月窯の茶碗f:id:Himagine2020:20191211193508j:plain

萩翁