《草の日》

今日、9月3日は語呂合わせで「草(くさ)の日」だと初めて知りました

店の周りや土手に沢山の草が栄えています

この「栄えて」こそが大地を豊かにしてくれてます

誰も山野に肥料は撒きませんが、放って置いても年々豊穣となる

般若心経の中に「不増不減」なる言葉がありますが、こと山野に於いては増えることはあっても減ることはありません

土手に葛(クズ)が蓬(ヨモギ)に纏まりついて山のようになっています

この葛は「秋の七草」の ひとつ

f:id:Himagine2020:20190904124529j:plain

蔓(つる)は籠(かご)になったり、太い蔓で橋(祖谷の葛橋)まで作れる

根っこからはデンプンを採取して「葛餅」に、乾燥させて甘草や芍薬等と併せて漢方薬の「葛根湯」に❗

草はまた染料にも

草の花は華やぎこそないですが、そこにあるだけで心が和(なご)む

心太は「ところてん」

心和は「まぁ~るい」

屑翁🤗