学び

時空

時間は高い所では早く、低い所では ゆったり❗と これはアインシュタインが言っています 現在、量子重力理論の最先端に居る「カルロ・ロヴェッリ」氏の著書 『時間は存在しない』を読んでいます 「時間とは人間が生み出すものだ❗」と 彼は宇宙から地球人に問…

ミスタードーナツ

ドーナツの創始者は「老子」では⁉️ 第十一章 『三十輻共一轂。当其無、有車之用。』 「車の輪は、三十本の輻(や)が中央の一つの轂(こしき)が集まってできている。しかし、轂の中心のなにも無い穴があってこそ、車輪としての効用がはたせることになる」と…

二大政党制

多くの国がこの「二大政党制」となっている 日本では1996年の衆議院議員選挙で小選挙区比例代表並立制が導入された 有権者にとっては二者択一だから、政権の急激なる変換がもたらされる‼️との期待が高かった 要するに、今の政権に「Yes or No」 隣国を見てい…

education

ベトナム(ホーチミン)に来て3日目 宿泊ホテルは中心地(ベンタイン市場)の近く(徒歩5分)にいるんですが あまりにも老朽化してて とっても「cheap」ですが日本人観光客は絶無 朝食は そこらのコンビニでサンドイッチ等を買って済ましていました 今朝は…

新聞は7~8年ぐらい前から購読を止めています 昔は日経新聞を隅から隅まで読んで、切り抜いたりしてた 切り抜いたのを時折 引っ張り出して読んでいます 日経新聞は元々 左派寄りだったので産経新聞に替えてましたが、朝一から目にするニュースがあまりにも…

respect

昔から『蓋棺事定 (がいかんじてい)』という言葉があります 「人間の真価は、死んでから決まる。人事は棺を蓋 (おお) うて定まる」と 人生に於いて、勝ち続けることは有り得ない 最後は所詮、「死」という負け戦で終わる しかし、この負け戦こそが大事 人は…

迂回生産

魚を獲るのに手で捕まえるより、先ず「網」を作るという段階を経てから獲る方が手間は掛かるが収穫量は多い‼️ 積み重ねて行くという努力が小さい時から大切なんですが、それを怠った結果 口を開けて「棚からぼた餅」・「二階から目薬」 僕は外国語が苦手 ベ…

情報

英語では、「information」とか「intelligence」 日本人が思っている「情報」とは⁉️ の、疑問には どうも しっくり来ない 「information」となれば「案内」であり 「intelligence」ならば、「軍事情報」みたいに機密性が高いのを思ってしまう ある人が、「情…

労働と仕事

ラグビーの日本代表選手がスコットランド戦に向けて、「仕事を全うするだけです❗」と こういう場面では「労働」とは言わない‼️ 多くの日本人にとって、「労働=仕事」という構図が無意識にあるのに この違いはどのように説明すれは⁉️ 作家の阿川弘之氏が、「…

労働と仕事

ラグビーの日本代表選手がスコットランド戦に向けて、「仕事を全うするだけです❗」と こういう場面では「労働」とは言わない‼️ 多くの日本人にとって、「労働=仕事」という構図が無意識にあるのに この違いはどのように説明すれは⁉️ 作家の阿川弘之氏が、「…

医・介・住

福澤諭吉翁が 『学問に入らば大いに学問すべし 農たらば大農となれ 商たらば大商となれ』と 昔なら「衣食住」を求めるのが第一でしたが、超高齢化・飽食時代になって 果たして「住」は如何なるか⁉️ 「一国一城」を目指すのも分かります❗ しかし、田舎に行く…

人間

長唄・三味線の 3代目 杵屋五三郎(1918年- 2013年)が昭和61年7月20日の日経新聞で語っていた言葉 『三味線の音には聞こえない音がある つまり「間」という問題です でも実は ちゃんと聞こえてくるんですね これは、年齢とか人生の重みとかいうことと関係が…