学び

書道家であり、画を描き 詞を添え 新たな書画一体の境地を拓いた『榊 莫山』氏 榊氏は『土』という字をこよなく愛で書いてゐる この歳になると漸く『土』が恋しくなりだした 『陶淵明』の 「帰去来辞」 帰去来兮。田園将蕪、胡不帰。既自以心爲形役、奚惆悵…

カプレカの演算

驚愕の答え 『6174』 適当な4桁の数字 僕の誕生日は 10月22日 ですから、「1022」としてみます 「1022」での最大の数は「2210」 最小の数字は「0122」 最大から最小を引く 2210-0122=2088 2088の最大数字は「8820」 最小数字は「0288」 8820-288=…

調和

兎に角、僕は一日中暇ですし、だからと云ってテレビは観ないですから 本ばかり読んでいます 図書館に行って手当たり次第に棚から取り出して、ジャンルなんぞ関係なく読んでいます 教えられることは沢山ありますが、それは「抽象」の世界観 「具体」となると…

&c.

僕が小さい頃、馬鈴薯(ジャガイモ)のことを「ジャガタライモ」と言ってた❗ 「ジャガイモ」自体はもともと1600年前後に日本に伝来してきた野菜で、オランダ人によってジャワ島のジャガタラを経由して渡ってきた植物で「ジャガタライモ」と呼ばれてて、そこ…

奇貨

僕は一切 ギャンブルはしないんですが、家主人が競馬が好きなんで たまに中継を見ることがあります たぶん、普通の人は結果を気にしているんでしょうが、僕は馬が「右利き」か「左利き」かを気にして見ています 右前脚が先になってるか⁉️ 右利きばかりの馬を…

熱中症

僕等が小さい頃は「日射病」と呼んでいました 時代と共に言葉も変遷して行くし、新しい言葉には もはや理解不可能であるからして対応をすることすら出来ぬ❗ 先日も、『これからは「AIとBI」を考慮して行かなければならない❗』と ⁉️⁉️⁉️ 『AI』は「artificial…

justice&peace

巷間では「正義」と「平和」を叫んでいる連中が鉈を振って暴れている 料理をしながら学んだことがあります 「色合わせ」に「組み合わせ」、「濃口・淡口」、「隠し包丁」、「隠し味」等々 鯛・鮃・鰈などの白身魚の煮付けは調味汁を魚肉に浸透させるのではな…

臺灣

以前、台北に行った折り通訳の人に「台湾はどうして こんなにも複雑な漢字を使ってんですか⁉️」 と、訊いたら 「漢字は象形文字ですから簡略化すると元の意味が分からなくなります。 ですから、子供達の覚えなければならない漢字の数は3000です❗️」と 確…

子午

夜中に目覚めると北斗七星とカシオペア座を探して北極星を見つけると二拜二拍一拜します 北半球に住んでいるから北極星が目印になるんですが、南半球の人達は何を目印にしているのかオーストラリア人にでも訊いてみたいものです 「子午線」は明石の天文台で…

今から3億年ほど前の「古生代」の頃の「メガネウラ」という昆虫の大きさは70㌢を越える巨大なトンボのような姿であった❗と 巨大な昆虫が活躍出来た背景には、酸素濃度に関係がある❗と 当時の酸素濃度は35%、現在は21% 昆虫は酸素濃度が高くないと隅…

Niche

今はビジネスの世界で「ニッチ戦略」とか「ニッチマーケット」とか、「すき間」という意味で使われていますが、元来は生物学の分野で「ある生物種が生息する範囲の環境」を指す言葉 「Niche」は『生態的地位』と訳されている❗ 地球には地下から海底から上空…

第2波

今回の新型コロナウィルス禍で僕の中で渦巻いている不思議なことは「医療界」と「経済界」の未来予測 現在の日本の医療界は、「必ず第2波は来る❗️」と ならば、何故 中國・韓国にも「第2波は必ず来る❗️」とは言わなかったのか⁉️ それと、20世紀に起こっ…

二十四節気 七十二候

一年に四季の「春夏秋冬」があり、各季節を6つづつに分けたら二十四節気になり、その一つの節気を、さらに約5日ずつの3つに分けた期間のことを候と呼び合計で七十二候となる 人生もまた然り、四季のように「青春⇒朱夏⇒白秋⇒玄冬」と そのようにすれば、人生…

自然は人生

海に行き 砂浜を歩いていると薄桃色の貝殻が落ちていた 波打ち際に行くと千切れた「アオサ」が打ち上げられてる どうして アオサは緑色⁉️ 砂浜の石は どうして丸いの⁉️ 川の上流に行くと 尖った岩や石ばかり 雨☔️が降ると川は濁るが2~3日経つと澄んで来る…

建築と風邪

1953年、アメリカの建築家、バックミンスター・フラーによって考案されたドームの構築法。 正20面体を同心の球面上に投影し、さらに三角形や六角形に曲面分割を繰り返してできる、大スパンに適した強度や剛性の高いドームです。 ジオデシックとは「球面上の…

菜の花

去年の年末、香川県の農家さん家に「菜の花」の収穫を手伝いに行きました 店頭での「菜の花」は知っていましたが、全体像を見たのは初めて 葉っぱがカブラに似ていました 毎年、今の時期になると河原に黄色い花で満たされ春の到来を告げてくれます 遠目で見…

白木蓮

立春を過ぎた頃からの本格的寒さ 店に来る道すがら余所の庭から見える「白木蓮」の鴬色の固い産毛に包まれた莟が少しずつですが膨らみ始めたような 吉田兼好が「徒然草」の中の一節に 『花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。雨に向かひて月を恋ひ、垂…

新冠状病毒

「新型コロナウィルス」の中國語表記 コロナを「冠状」とは言い得て妙 WHOとは「who?」 致死率の上昇⤴️⤴️⤴️は 医療機関の少なさと設備や器具及び医薬品の不足等によるものでば⁉️ 人々が不安なのはワクチン及び治療薬が無い❗ということ エボラ出血熱のように…

閑古錐

禅語で「かんこすい」と読みます 『古くて先がまるくなり、使えなくなった錐(きり)のこと』 要するに、役に立たなくなった唯の錐(きり) 店に飼ってゐる「閑古鳥」と遊んでたら、知らぬ間に鳥から役立ずの錐になってた 「一点集中」を錐に込めてたら いつ…

Medical マネージャー

僕等がベトナムのホーチミンに行き 近隣の無医村に医療ボランティアを盛んにしてた時に 手伝ってくれた女性看護師がいました この方は30年近く前に千葉大学の医学部看護学科に留学して資格を取得された‼️と 兎に角、非常に有能であり日本語も流暢であった …

お年玉

個人向けには「YouTuber」とか、企業には「経営コンサルタント」とかが「金儲け」のコツみたいなのを頻りに吹聴し、それが彼等の稼ぎにも繋がっている❗ 真面目にコツコツしていれば、それはそれなりの生活が出来る世の中ですが やはり より多くの金を儲けた…

OXFORD

昔は、「男の嗜(たしな)み」・「女の嗜み」というものがあった 「女の嗜み」と云えば、茶道・華道・裁縫・料理等 「男の嗜み」と云えば漢籍・武道・書道・将棋等 OXFORDの英英辞典の『art』の欄に 「Arts subjects place greater emphasis on imaginative …

ラファエル

僕にとっては「YouTuber」という存在は何をしてるんだろぅ⁉️って感じだけで、今も見てみよう❗とも思わない 図書館でラファエル著 「無一文からのドリーム」なる本を借りて来て読んだ❗ 世の中には、知らない世界があるんだなぁ~⁉️っての感想 「YouTuber」達…

漢数字

還暦からはじまり古希(70歳)・喜寿(77歳)・傘寿(80歳)・米寿(88歳)・卒寿(90歳)・白寿(99歳) 漢字の旧字に準(なぞら)えての命名がほとんど 卒寿は「卒」の俗字が「卆」ということで「九十」となる 「卆」に人偏を付けると「伜」(せがれ) 木…

新明解 国語辞典

僕のは1994年発行 ですから、今から25年ほど前 何の気なしに『しぜん』という項を読んでたら『自然⇔人工』と『自然⇔文化』と‼️ 図書館に行き、他の国語辞典を調べましたが 僕が目にしたのは全て『自然⇔人工』か『自然⇔不自然』ばかり 『自然⇔文化』は…

言葉

台北空港でエレベーターに乗る時、その漢字表示に台湾人の知識の豊かさと 駆使する知恵の深さに脱帽しました エレベーターのことを「電梯」、読み方は知りませが見れば「電気で動く梯子(はしご)」と納得 「言葉」は「言の葉」ですが、それを辿れば「枝」が…

You

昔から、我が国の教育と云えば「読み・書き・算盤」と決まってた 読んで書くのは「国語」であった それが、英語になったら「読み・書き・聴いて・話す」に‼️ 「国際人に成れ‼️」と 英語が世界共通語になったからか⁉️ 確かに、英語が話せれば多くの国の方々と…

漢字

午前と午後の「午」は「うま」 子午線の「子」は「ねずみ」で「午」は「うま」 「午」が顔を出せば「牛」となる❗ 江戸時代には、こんな川柳が 「日に千両 鼻の上 下(うえ した) 臍(へそ)の下」 この解説は チ と 難しい 鼻の上には目があり、歌舞伎とか…

養教保険

40年近く前に、「幼稚園があるんだから、老幼園があるべき❗」と そこで、今治市を全国の老稚園の一大拠点としてのプランを練りました 一人の老人につき4人の それぞれの専門家が要る❗と仮定 老人を2万人 収用する施設 専門家が4人で家族が4人とすれば…

SEX

《SEX》 「先天的・身体的・生物学的に個体が具有する性別」 《GENDER》 「社会的・文化的に形成された性別」 Genderのことに触れると「仕事」と「労働」とかが出て来て 面倒なことになりますから⁉️ 生物学的な性差を数値が表われているのは、赤血球・ヘモグ…