コロナ第2波

ヒトから人

「存続と滅びの組織論」という副題が付いている 長谷川英祐著の 『働くアリに幸せを』 という本 先日から長谷川氏の著書を何冊か読んでいます アリの生態系には7割の働かないアリが存在してゐる‼️と 効率には短期と長期があり、短期的効率を追求すれば働か…

二律背反

あちらを立てれば、こちらが立たず 一見、上手く立ち回れば相乗効果で大きく羽ばたけそうで実は相反することは世の中には沢山あるのでは⁉️ 僕が家主人と一緒になる時に謂われた言質 「勉強して、金儲けをせよ❗」 ならば‼️ 兎に角、勉強をした❗ 勉強はすれば…

ひこばえ(孫生え)

夏前に 桐の木(直径3㌣ほど)が邪魔でしたから伐った それから、「孫生え」が一週間ぐらいしたら生えだした そこで、また伐採 そんなこんなで5~6回 伐採したら 生えて来なくなった❗ 植物にも脳(諦める)があるんだ❗と 動物のような はっきりとした「脳…

命と経済

人の死には、「自分・身内or知人・他人」の3つがある 身内や知人の死には覆い被さりますが、他人の死には その場から立ち去りたい気持ちが起こるものです 他人の死を目の前にして その場に押し留めて何等かの対処をしてゐるのは理性とか立場のある人 今回の…

COVID-19

新型コロナウィルスに関して初期は医学的発言が主だったが最近は経済的な発言が目立って来た❗️ 人類の立場からの論点であるが、生物学的な知見は寡聞にして知らぬ ウィルスの正体を初めて観察したのはアメリカのウィルス学者 ウェンデル・スタンリーが電子顕…

炙り絵

小さい頃、冬になると炬燵の上に置いてある蜜柑を絞り 白い紙に絞り汁で絵を描いたりしてた 母ちゃんに 「ローソクで炙って‼️」 この熱波の時に炬燵とローソクの話しは如何なものかと思いますがぁ⁉️ 物理学者であり文筆家でもあった「寺田寅彦」翁の『科学者…