おもしろ

倒木

鹿児島辺りの言葉だったか(⁉️)、何かで読んだことがあります 今から33年前、34歳の時に僕自身が僕という木を伐り倒しました 枝を広げ大木に成ることを断念した 早かったと云えば早すぎたかも⁉️ 34歳で「夢と希望」を伐り倒した❗ 何故、あの時「倒木…

紅葉

今週のお題「紅葉」 秋の紅葉狩りに人は出掛けますが、春の紅葉には人知れず咲く小さな白い花が見れる 夏近くなると珍しい形の種子となります 竹トンボ(翼果)のような形 淡いピンク色が羽先を染める 以前、足立美術館(島根県)を訪れた折りに石畳に落ちて…

きく

この時期だから「きく」と言ったら「菊」を思い浮かべるのでしょうが、今日のは動詞の「きく」 「聞く・聴く・訊く・効く」があり「利く」もある この「きく」を受け止めるには、先ず こちらが沈黙をせねば、汲み取ることは出来ない 「利き酒」なる言葉があ…

理屈

「こちら」と「あちら」 どんなに理屈を並べ立てようと、相手側にとっては「屁理屈」となる❗ 要するに、「屁」と「理屈」との 突っ張り合い 地球温暖化にしろ、煙草の害にしろ、理屈をたくさん並べた方が強くなるのが世の常 何処かの国の少女が地球温暖化を…

説明

Twitterという奴は400字以内との制約があるらしい⁉️ 「起承転結」の見本は戦国時代に妻に宛てた手紙が有名 「一筆啓上 火の用心 お仙痩さすな 馬肥やせ」 このような簡潔な文章をTwitterでは見たことがない 感情の発露となっているから炎上も起こるのでは…

AIとアナログ

近い将来、我が国の職業の49%がAIに取って代わられる❗と 逆に云えば、アナログの世界は51%はある❗と 果たして、自分はどちらの世界に属するのか⁉️ 昔から、「山の民」「海の民」が居る 常に山の頂きを目指して行くのが「山の民」 ある意味、孤独な作業…

新明解 国語辞典

僕のは1994年発行 ですから、今から25年ほど前 何の気なしに『しぜん』という項を読んでたら『自然⇔人工』と『自然⇔文化』と‼️ 図書館に行き、他の国語辞典を調べましたが 僕が目にしたのは全て『自然⇔人工』か『自然⇔不自然』ばかり 『自然⇔文化』は…

そういうもんだ❗

この歳になって漸く自分のオカシさに気づいた❗ 世の中には、「そういうもんだ❗」と割り切ってる人と、「どうして⁉️」と考え込む人がゐる‼️と 僕にとっては社会の出来事は「そういうもんだ❗」と しかし、自然の出来事には その意味を問う「どうして⁉️」と 一…

烏滸

烏(からす)の滸(ほとり)と書いて「おこ」と読みます この漢字を使っているのが、「おこがましい」の「おこ」がこの「烏滸」 こんなことが囁かれています 『「烏滸(おこ)」とは、中国の漢代に、今の広西省に住んでいたといわれる未開人のことで、当時の…

歓喜天

日本では「招き猫」みたいな存在ですが、印度では それ以上に「富の神様」と喚ばれ崇めたてられてるのが『ガネーシャ』像 我が家には、「リアドロ製」のガネーシャを置いています ガネーシャを日本での喚び名は『歓喜天』 「リアドロ」はスペインで造られて…

醜術館

表裏があるし、前後もある 互いに持ちつ持たれつの一体であるが「美醜」も然りである 昔から、「奇を衒(てら)う」なる言葉があります 意味は、「わざと変わった事をして、他人の注意をひきつけようとする」 日本人には、「芸術=美」との思い入れが刷り込…

今日は雲☁️一つない空 河原に降りて砂州で空をしばらく見上げてた 般若心経の「色即是空 空即是色」が浮かんで来ました お釈迦さまが悟られたのも、きっと こんな晴れた空を見ながらだったのでは⁉️ あまりにも何にも浮かんで来ない 思考というものも対象物が…

「ハレ」と「ケ」

10年ほど前から路肩にへばりつく苔を拾って来ては 小鉢に入れて一人で気に入って眺めてます 夏の日照りが続くと干からびた蛙のようになっていますが、一旦 雨が降ると 深緑が蘇って来る 夏の熱さにも 冬の寒さにも ひたすら堪えに 耐えて慈雨を待つだけの…

言葉

台北空港でエレベーターに乗る時、その漢字表示に台湾人の知識の豊かさと 駆使する知恵の深さに脱帽しました エレベーターのことを「電梯」、読み方は知りませが見れば「電気で動く梯子(はしご)」と納得 「言葉」は「言の葉」ですが、それを辿れば「枝」が…

戒名

仏教では亡くなった方に仏教徒としての名前(戒名)が付けられます 落語家の「立川談志」は生前 自分で戒名を考えてた 『立川雲黒斎家元勝手居士』 この戒名だったから、どこの寺も引き受けなかったらしい 我が家は浄土真宗ですから戒名とは言わず「法名(ほ…

医療

広島空港から台北へ 台北はトランジット(乗り継ぎ)でBターミナルからAターミナルに移動しなければならない たぶん、今回で度越(ベトナム行き)は40回目ぐらい しかし、この広島⇒台北⇒ホーチミンは初ルート 台北には何度か来ていますがターミナルの移動…

烹大師

台北驛から徒歩5分の「YMCAホテル」の部屋での会話 連れが、『娘に頼まれた、台湾にしか売っていない味の素の「ほんだし」を買いに行かないといけない❗』と フロントに行き、「近くのスーパーを教えて下さい❗」と 近隣の観光案内地図を取り出して目的のスー…

「え」もいわれぬ

屋台のラーメンの愉しみは、あの気安さ、気休めであろう さほどの期待も持たず、気楽に暖簾をくぐれる 酒の〆で行くラーメン屋は店主の意地や拘りを捨てて如何に然り気無く提供するか⁉️ どうせ酔っ払いが行くのであって、そこの味がどうだか⁉️ こうだか⁉️ ご…

良寛

辛くなる時や悲しくなる時 僕は不思議なことに「良寛さん」が想ひ浮かんで来るんです あの字を見ていると、地上の煩わしきことが天高く昇ると大風が吹いて 一気に流してくれる 良寛さんの漢詩を現代語訳したのがあります 「お金持ちは、生活に不必要なものに…

You

昔から、我が国の教育と云えば「読み・書き・算盤」と決まってた 読んで書くのは「国語」であった それが、英語になったら「読み・書き・聴いて・話す」に‼️ 「国際人に成れ‼️」と 英語が世界共通語になったからか⁉️ 確かに、英語が話せれば多くの国の方々と…

募金

毎年、毎年、全国各地で災害が発生している その都度、募金が呼び掛けられてる 『子供にも募金の協力』を‼️ そんなことすれば、親が負担することになる❗と 英国には、『リーディング・マラソン』なる募金の方法が普及している❗と 例えば、「小児がんのチャリ…

枯れ葉

自分が産まれた年(1952年)の平均寿命は「♂61.90歳」で「♀65.50歳」 その年齢を5年も越えてしまった あの当時の平均寿命 60歳を越えたのは昭和26年産まれから 今となってみれば、産まれたての我が子の寿命が61.90歳 どんな心境だったのか 知る由もないし …

漢字

午前と午後の「午」は「うま」 子午線の「子」は「ねずみ」で「午」は「うま」 「午」が顔を出せば「牛」となる❗ 江戸時代には、こんな川柳が 「日に千両 鼻の上 下(うえ した) 臍(へそ)の下」 この解説は チ と 難しい 鼻の上には目があり、歌舞伎とか…

何年か前から店と土手の堤の間に「桐」の木が自生しだしました 一度 伐採したのですが 翌年には見事なまでの姿に成長 「伐っても、伐っても 育つ」という意味で「桐(キリ)」 僕等が小さい頃には、まだ、こんな言葉が遺っていました 「かつて日本では女の子…

養教保険

40年近く前に、「幼稚園があるんだから、老幼園があるべき❗」と そこで、今治市を全国の老稚園の一大拠点としてのプランを練りました 一人の老人につき4人の それぞれの専門家が要る❗と仮定 老人を2万人 収用する施設 専門家が4人で家族が4人とすれば…

SEX

《SEX》 「先天的・身体的・生物学的に個体が具有する性別」 《GENDER》 「社会的・文化的に形成された性別」 Genderのことに触れると「仕事」と「労働」とかが出て来て 面倒なことになりますから⁉️ 生物学的な性差を数値が表われているのは、赤血球・ヘモグ…

時空

時間は高い所では早く、低い所では ゆったり❗と これはアインシュタインが言っています 現在、量子重力理論の最先端に居る「カルロ・ロヴェッリ」氏の著書 『時間は存在しない』を読んでいます 「時間とは人間が生み出すものだ❗」と 彼は宇宙から地球人に問…

二大政党制

多くの国がこの「二大政党制」となっている 日本では1996年の衆議院議員選挙で小選挙区比例代表並立制が導入された 有権者にとっては二者択一だから、政権の急激なる変換がもたらされる‼️との期待が高かった 要するに、今の政権に「Yes or No」 隣国を見てい…

トライフォート

大竹慎太郎CEOの言に拠れば、「IT業界の中で圧倒的な技術力を持ち、担当する製品やサービスを本気で生み出す会社になりたい❗」との信念の基で会社を引っ張って来た❗と 今、大竹慎太郎著の 『起業3年目までの教科書』 なる本を読みました 「サイバーエージェ…

量子コンピューター

僕自身はコンピューターの「コ」も知らず、ましてパソコンも触ったことがないし、この文章もラインの幅4行で書いています 昨晩のニュースで、「スパコンで1万年掛かる計算をグーグルの量子コンピューターが200秒で解いた❗」と 僕が「コンピューター」と…