2023-02-01から1日間の記事一覧

輿

この漢字は戦後、当用漢字表の制限漢字となって残っているのは「神輿(みこし)」とか、嫁入り時の「輿入れ」ぐらい 戦前、この漢字は「輿論(よろん)」として使われていた 当時も「世論」という言葉がありましたが、読み方は「せろん」 「輿論」は「公的意見」…

横尾忠則

僕自身の「天の邪鬼」を時折見たくなる時がある❗️ 「無いものねだり」とか「嫌いもの見たさ」みたいなもの 横尾忠則の絵とかポスター等 見たくも無いんですが、偶には見入って仕舞う時がある 今回、横尾忠則氏の著書 「病気のご利益」なる本を読んでたら、こ…

選択

普段は自分で弁当を作って持って来て食べていますが時々全くメニューが浮かばず外食することがあります 自分だけで行くんだから中華・饂飩・カレー屋・蕎麦屋等 自由に選べばいいのに中々思いつかない えいやぁ❗️と決めて入った店で メニューを見て またまた…

papas

僕の唯一の贅沢品がpapasの衣装 天災みたいに忘れた頃に店に行っている ですからではないんですが、時折パンフレットが届いて愉しみにページを開いてめくって見ている モデルさんが着て写しているパンフレットもたまにはあるんですが、今回のは衣服だけ❗️ そ…

自足

「自分の足」って何なのか⁉️ その自足の前に「自給」ってあると意味が分かる❗️ 「自足」とは「知足」 ところで、今の時代「自給」となるととんでもないことまでしなければならない❗️ 生老病死の「病」は避けては通れない❗️ 自給なんぞ大それたことをするので…

去る者は日々に疎し

この諺を聴くと 唯単に「なぁ〜んだ」となるが、英語表記を見ると「なるほど❗️」となる 英語ならば 「out of sight, out of mind」 直訳すると 「見えなくなれば忘れられる」 若い頃、毎年 本を仕込みに何十万円か持って大阪の「丸善」に行っていた❗️ 高い購…