2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

新芽 ひじき

また、「あおさ」を採りに干潟へ 満ち潮が押し寄せていたから、海中に漂っている「あおさ」はなく、石にへばりついているのはがり 牡蛎殻で削ぎとろうとたら、あまりにも砂が多いので辺りを見渡したら同じように石にへばりついている褐色の海藻があった 食べ…

《貧乏自慢 》第2彈

五代目 古今亭 志ん生が云ってた 『貧乏はするもんじゃありません。味わうものですな』との言葉 この迷言を噛み締めて つくづく名言である❗️と 「安物買いの銭失ない❗️」と云いますが、これこそが、貧乏を味わう近道 この言葉に続くのは、「安物買いをする奴…

南部鉄器

内径15㌢ぐらいの南部鉄器のフライパンがあって重宝している 石油ストーブの上に置いて、銀杏を焙ったり、サイコロステーキを炒めたり 分厚いから中々冷めないし、小型ですから そのまま食卓に置いて 戴いています 昨晩は「山芋のふわふわ焼き」 至ってシ…

目から鱗(うろこ)

小さい頃、「次郎長のおいさん」と呼ばれる魚の行商屋さんが自転車にトロ箱を積み上げて売りに来てた 木製の棒計りで魚の重さを計ってた 分銅を適当にずらしてる感が実にいい加減だったのを覚えている トロ箱の蓋が真名板 魚を寝かして包丁の 背で鱗を剥がし…

夢か現か

化合物を合成すると、化学式は同じだのに性質の違う物質(光学異性体)が同量出来ます 極端に云えば、地球生誕46億年から 微妙に割合が変化して行き徐々に一方だけの世界(自然界)ができあがった これを合成の段階で一方だけにして(不斉性)ノーベル化学…

磯の晴

今日の今治市の干潮はAM6:48 我が家から干潟まで徒歩3分 干潟は淡くて僅かな緑色 近づいてみると『あおさ海苔』が4~8㌢に成長 あおさ海苔を摘まんで石から剥がした 今日の暇潰しは 『あおさ海苔の佃煮』 レシピを調べたら 「・あおさ…15グラム ・しょ…

駘楽

この字は僕の造語 読み方は「たいらく」 『駘』には「おろか」という意味があり、『駘楽』は「おろかな楽しみ」ということ 自給自足を目指して、先ずは魚を捕る❗️ということで道具を揃えた 魚を釣り上げるには「竿」・「リール」・「針・浮き・重り等」に「…

春風駘蕩

オリンピック

北京オリンピックも終盤に差し掛かった それぞれの選手がそれぞれの「喜怒哀楽」を持って去って行く そこで気になって仕方がないのが「喜怒哀楽」 以前、水泳の女子選手がオリンピックを「楽しんで来ます❗️」と発言したら 世間からバッシングを受けたことが…

スルメとサスペンダー

「安物買いの銭失ない❗️」を延々と実行中 アメリカの通販サイト《wish》を見ていると ついつい買いたくなる 先日は釣り道具を購入 釣り具屋に行くと、魚の種類によって道具を揃えないといけない❗️ そこで、通販サイトで見つけたのが、釣り糸の先に餌箱があり…

夏の候、右側の窓を開けて風を呼び込んでいた ふと、左側の窓の袂に蠅が横たわっていたのを見つけた 昔、その窓を描いたことがある 絵本画家であり、素晴らしいエッセイストであった『安野光雅』氏 2年前の2020年に94歳で亡くなられました 安野光雅氏の絵…

自然と人間

日本人として初めてノーベル賞の物理学賞を受賞された「湯川秀樹」 原子核内部において、陽子や中性子を互いに結合させる強い相互作用の媒介となる中間子の存在を1935年に理論的に予言し、1949年にノーベル賞を受賞 この湯川秀樹氏のエッセイがまた珠玉 その…

庭訓(ていきん)

孔子が庭で、子の鯉 (り) に対して、詩経や礼記を学ばなければならないことを教えたという 「家庭教育。家庭での教訓」を云うと ということですが、僕が育った「庭訓」は、ホーム(家庭)でもアウェイ(世間)でも滅茶苦茶やった 今の僕があるのも、ある意味…

青春

若い頃、何も考えず 知らず 手当たり次第に本を読んでいた その中には今も心の襞にへばりついてて 剥がれ落ちない言葉がある 島崎藤村の『落梅集』にある 『吾胸の底のここには 言ひがたき秘密住めり 身をあげて活ける牲とは 君ならで誰かしらまし』 あの頃…

ほんのり

茶懐石の『辻留』の二代目・辻嘉一氏著の「献立帳」に『ほんのり』という一文があり、その一節に「頬は ほんのり 櫻色」から連想した味つけ御飯を『櫻御飯』というそうな 辻嘉一氏曰く、「やはり白い御飯にお醤油色が、ほんのり とついている色調が大切であ…

老子 第56章

『知者不言。言者不知。』 この言葉に続く文章こそが老子の至言であるが、冒頭の言葉が人口に膾炙されている 『真の知者は言葉数が少ない。尋ねられれば答えるが、知をひけらかして他人に押し付けるようなことはしない。』と 以前から、『士』と『師』の違い…

蟹籠(かにかご)

今治市の大浜港から出る「遊魚舟」 3~4人が乗り込み、船頭(漁師)さんが沖合いの釣り塲まで行き、皆で釣糸を垂らす 出港すると漁師さんは生け簀の蓋を開けて胡瓜や茄子を放り込む 昼飯(魚の炊き込みご飯)の漬け物にする為 出港すると餌(生き海老)の…

太鼓腹

昆布30㌘・水600㏄・酢大さじ2杯・砂糖・みりん・、醤油各々大さじ2杯・山椒10㌘ ことこと煮込むこと2時間、漸く煮汁が無くなりだしたので一枚味見をしたら、何となく味に奥行きが感じられない⁉️ 先日、出汁を取った後の「茅乃舎(かやのや)だし…

Tết Nguyên Đán

今日、2月1日は旧正月 僕が小さい頃は まだ、風習がありました 西暦の生活が染み込んでしまって 跡形も無くなっています 昨晩、ベトナムの友人(日本人)から『Happy new year』とのメールがあって初めて知りました❗️ 今朝は盥(たらい)な薄い氷が張って…

昆布の佃煮

冷蔵庫の野菜室に上等でない「昆布」が沢山あったのを思い出した レシピを検索すると 好みのが見つかった ほとんどのレシピが出汁をとった昆布を冷凍しておき、たまってからの作り方 我が家のは上等のではないから、牡蠣を焼く時に下に敷いたり、漬け物に混…

刺し網

この歳になるとつくづく世の中の原理・原則が身に染みて分かって来る❗️ 原理 『金がある時は暇がなく、暇がある時は金が無い❗️』 僕は金を稼ぐことには才能が無い❗️ということが身に染みていますから、如何に金を掛けずに暇を潰すか⁉️ このことには、人より…