2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

湯タンポ

昔の日本家屋、冬は寒かった お風呂は五右衛門風呂で薪で焚いてたから、その風呂焚きは子供の仕事だった 寝る時の暖房と言えば『湯タンポ』だった トタン製の凸凹な湯タンポ そこに新しく出て来たのが豆タンを使った『アンカ』 豆タンを風呂の焚き火の中に入…

務所暮らし

近所に住んでいるし、2つ年上だし「幼なじみ」と言えば『幼なじみ』 忘れた頃に突然入って来て、あれやこれや話して去って行く輩 得意は、「塀の中」の話し 前回も、「蛙の子は蛙」ということで、この人の息子(33歳)も 後一月したら、4回目の務所暮ら…

貧乏自慢

五代目 『古今亭 志ん生』の自伝的著書 『びんぼう自慢』の一節に 「貧乏はするもんじゃありません。味わうものですな」と 子供が産まれた時に、目出度いことや❗️ということで「尾頭付きの鯛」を近所に配った‼️と 鯛は鯛でも「鯛焼き」を配った❗️ 「ちゃんと…

小欲多幸

僕の小さな小さな楽しみ アメリカの通販サイト『wish』を時々覗いているんですが、実にくだらないモノが、それも超安価で売られているんです 去年の12月23日に帽子を注文しました 昔の映画の「キョンシー」が被ってた様な帽子 被ったままでは外を歩けな…

ここんとこ、「鳥の餌」のことで 考えていたら、段々 広がって「地球温暖化」まで行って思考が収拾つかなくなってしまった 鶏の卵の殻の重さは⁉️ Lサイズの卵は正味(殻なし)約60g、殻つきのままでは64g〜70g未満 だから、殻の重さは4㌘~10㌘ 成分は「…

日本料理 藤井 第2記

カウンター席から、坪庭が見えるように大きな窓がある 冷酒を味わいつつ料理を待つ。やがて先付が供された。折敷の上に置かれたのは、真っ白な晒しの包み 「どうぞ、ほどいてみてください」 言われるままに結び目をほどくと、中から蓋物が現れた 晒しは膝に…

必要と制約

風を起こすのを昔は、団扇か扇子だったが、モーターが出来たお陰で「扇風機」が出来た❗️ 小さい頃、扇風機の羽根は金属製で危険だった 「必要は発明の母」と言いますが、「発明の父」はとなれば、『制約』ではないか⁉️ 羽根は危険❗️ ならば、羽根を取り払お…

日本料理 藤井

大晦日の夜に銀閣寺・法然院・哲学の道 近くにある日本料理『藤井』に行って来ました 大将は 割烹「水円」で料理長をしてて、3年ほど前に独立した❗️と 白い暖簾をくぐり、最初に刮目したのが見事な活け花 松の緑に千両と南天の赤、松の上から垂れ下がる朱色…

epoch

昔から、「一日の計は 寅にあり、一年の計は春にあり」と言われいます まして、今年は「寅年」ですから僕は『一生の計は寅にあり❗️』で、余命30年を如何に生きて行くか⁉️ 30年の最初の10年を創成期として、黎明の大願を掲げました 正月二日は大阪に居…