2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

野朝顔

秋になると馬のしっぽのような穂をつける芒(ススキ) この芒が河川敷を埋め尽くしてて、葉はギザギザで素肌に触れると切り傷が出来ますから河川敷に入るのは不可能 ところが、昨日 業者が来て 草刈り機で通路を作ってくれた 先ほど、河川敷に行くと 以前か…

雑草

河原から土手にかけて植わっている雑草は多種多様 そんな河川敷の雑草の中、あちこちに植わってる木が『柳』 他の種類の木は絶無 これは出水時に上流の河川敷から流木化したものが下流で堆積し、自然の茎伏せの状態で生育するためですって 雑草って、どうし…

裂帛(れっぱく)

こんな言葉を初めて目にした 「帛」という字は何と読むのか⁉️ 意味は⁉️ 調べると、「白絹・絹布」「書物」とある 『裂帛』とは「絹布を引き裂く」 昔の人と云っても、一世代 上の人の知識人の間では使われていたんでしょうが、如何せん 当世代には ちんぷん…

鼻緒

毎朝、裸足で散歩し出して1ヶ月は経ちます 砂浜を裸足で歩いていると、自分が類人猿であることを久しぶりに実感しています 足跡を振り返って見ると、足裏の前 1/3で進んでいるのが分かります そして、砂を踏み締めて歩いているんです 普段、靴を履いてい…

明恵上人

今更ながら、自分の浅学非才を嘆いても仕方がないが 、白洲正子氏と河合隼雄氏の対談集を読んでて つくづく浅学を思う 心理学者の河合隼雄氏の著書『明恵 夢を生きる』を読んだだけであったが、今回 両者の対談集で「明恵上人」の この言葉を初めて知った 『…

白洲正子

河合隼雄氏との対談集 『縁は異なもの』を購入して読了した 白洲正子氏の骨董集等の著書は読みましたが、この対談集の中で頻りに『能』のことを語られてて、今まで能に接してこなかったことを後悔してゐます だが、この歳になって観る「能」は若い頃とは違っ…

せぬひま

20代の頃に一度だけ『能」の舞台に行ったことがある 何の知識も興味もなかったから退屈でしかなかった それが、このところ『能』のことに興味が湧いて来て 本を読んだり You Tubeを見て 益々 のめり込んで行ってゐる 如何せん 都会からは遠く離れた田舎街 …

胡麻斑髪切

カミキリ虫が朝から店の中を飛び回ってて今はウインドウガラスを這いずり廻ってゐる 知らべると『ゴマダラカミキリ』というらしい この「カミキリ虫」にとって、透明なガラスは実に悩まし気な 厄介な存在でしょうなぁ~ 向こうが見えてるのに行けない❗ 僕が…

裸足

「裸足のすゝめ」を記してから1ヶ月ほど休まず2~30分散歩しています 決して、健康とか脚力のアップ⤴️を目指したのではなく、足裏の皮の「肥厚」を目的として❗️ 順調に肥厚は進んで行きました が‼️ が、ここまで来て 愕然⤵️としています 「裸足のすゝめ…

今治市の鳥生(とうりゅう)地区は「蓮根」の産地で昔は多くの農家が作ってた 高齢化と重労働の為、跡継ぎが居なくなり、宅地化が拍車を掛け、今では ほんの僅かしか栽培されていない 今日、いつもの道を通らず 少し回り道をしたら蓮根田があって蓮が葉を広…

諸行無常

陽が昇る前ぐらいから海岸に向かって歩きだす 「裸足のすゝめ」を書いてから毎日休むことなく裸足で歩いてる 高々 半径300㍍ぐらいを歩き回っているが、「道路」と一括(くく)りで表現するのは安直である❗️と気づかされた1ヶ月である 兎に角、道路にも…

只翁

10年ほど前か なぁ~ 漫画の『深夜食堂』を読みだしたのは❗️ 小林薫が食堂の主人になってドラマ化もされた 店名は《めしや》だけど、営業時間は深夜0時から朝の7時ごろまで 『深夜食堂』って言ってる 性別も、年齢も、境遇も異なったさまざまな客が店を…

尾道旅行

昔から、今治市と尾道市は交流が盛んだった 水中翼船という高速艇が巡航してた 今は「しまなみ海道」が出来たお陰で車で約1時間ほどで行ける 旅行プラン 昼前に今治を出て、お昼ご飯は「尾道ラーメン」 そこから、千光寺にロープウェイで行き ゆっくりお参…

この歳に成って人生を振り返ると、正に「出逢い」が『縁』となり如何に続くかに掛かってゐたかを実感してゐる‼️ 男女のことでも 「縁は異なもの味なもの」 以前、お寺の玄関の柱に掲げられてた札に 「袖振り合うも他生の縁」 「多生」という言葉が「他生」に…

Singin' in the Rain

僕が産まれた1952年に公開されたミュージカル映画「雨に唄えば」 ジーン・ケリーの唄と踊り 雨の中、傘☂️をさしてたのを止めて 踊りだす 見事なステップと唄声 傘を小脇に抱えて、また、開いて閉じて 唄いだす 傘という小道具をここまで 主役にした作品はな…

牛乳

小学生の頃はアルマイトの弁当箱だった 給食になったのは高学年だったのでは⁉️ 脱脂粉乳のことは全く記憶がない 飲んだ世代なのか⁉️ は定かではない 貧しい世帯が多かったし栄養不良の子供が居たから給食になったんだろう あの頃、牛乳と云えば瓶に入ってた …

日本の三香

とかく日本人は奇数が好きで、『五節句』があり一年間を五つの節句で祝う 人日=一月七日 上巳=三月三日 端午=五月五日 七夕=七月七日 重陽=九月九日 この「重陽」が表しているように「九」いう奇数は「陽」 「陰陽」の「陽」の奇数は割りきれないから続…

西瓜

胡瓜(きゅうり)の『胡』は中国の北方・西方に住む異民族のことを指し、日本の七福神の一柱にも入ってる『ゑびす(恵比寿)』とも読みます 漢方薬の主要生薬の『柴胡(さいこ)』 処方薬の中心的役割を担ってゐて多くの方剤に使われてゐる 小難しいことを書…

あめあめ降れ降れ

今朝の目覚めは4時27分 近頃、この数字に興味があって『数の発明』なる本を読んでいます サブタイトルは、「私たちは数をつくり、数につくられた」ケイレブ・エヴェレット著 屋代通子訳 1日を何故24にしたか⁉️とか、1を60秒にしたのか⁉️ いろんな数…

アヒージョ

我が家の昨晩の料理はアヒージョ 戴いたオリーブオイルが二種類あって、熱料理用とカルパッチョみたいな生鮮食やパンの時に使用するオイル 卓上用の小さなたこ焼き器(7個)に刻んだニンニクを入れ熱料理用のオリーブオイルを注ぐ 具材はサーモンとタコとミ…

ラムリン

昼休みに突然友人が尋ねて来た 手にしてたモノをテーブルの上に置いて 「この店(くろふね菓舖)が6月いっぱいで閉店する❗️」と 「今治市のふるさと納税の返礼品としても遣われてゐる」とのこと この歳(68才)になるまで寡聞にして知らなかった ふるさと…