2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

茶翁

朝の一服をウッドデェッキの椅子に座って 夜明けの空を眺めながらしてゐる 金木犀の大木がある 大葉の群生、朝顔の残り花 水瓶のメダカに布袋葵の薄紫の花 煙草を燻らせながら、「皆な 何しに生きてゐるのやら⁉️」 とかく、人の世は不平・不満で溢れてる 思…

皇室

Twitterを見ていると安倍晋三元総理が以下の言質を書かれてゐた 『皇室の存在というのは、日本の伝統と文化そのものなんですよ。今の民主主義とか、今の世界とか、今の世論とか、そういうことではないんです。つまり二千年続いてきた、この仕組みをどうする…

転生

毎年、我が家の庭の片隅に野良植えの紫蘇(大葉)が群生している 刺身の付け合わせに、納豆に刻んで混ぜたり、天ぷらにしたり、大葉をふんだんに使って食卓に彩り香りを運んで貰ってる 行きつけの魚屋(魚一)さん コハダを捌いて酢〆にしたのを買って来て …

潮騒

真夜中に目覚めてウッドデェッキに行くと風が強かった 流れ行く雲☁️の間に星の輝きが見える 我が家から海岸までは歩いて3分 真夜中だから車も通っていなく、波の打ち寄せる音が絶え間なく聴こえる 久しぶりに『潮騒』という言葉が過った 高校時代 三島由紀…

関係

世の中には いろんな関係があります 恐竜が滅びたのは樹木から草への進化が関係してゐたとか⁉️ 「原因と結果」の『因果関係』とか 「雨が降れば桶屋が儲かる」という『相関関係』 この『相関関係』を『因果関係』に結びつけて勘違いをさせてゐるのが「新型コ…

自転車🚲

世の中には変人と云える人が大体 20%は居るのでは⁉️ 倚人となると1%かなぁ⁉️ 我が家の周りに2人の変人が居る 一人を「ブルーおじさん」、もう一人を「自転車おじさん」と喚んでゐる この「ブルーおじさん」 あらゆる身近なモノをブルーのペンキで塗り…

悠然たる男

ある本の一節に、『旧字の「藝」の中には「執」という字があって、一途に打ち込むから本物の「藝」であったが、「執」を失くしてから「芸」となり軽薄な芸ばかりになった❗』と嘆いていた 主役を盛り立たせるに名脇役の存在が必須であるように、悠然たる男に…

大人の雰囲気

大人の流儀 作者:伊集院 静 発売日: 2016/08/17 メディア: Audible版 僕自身が僕という木を伐り倒したのが1986年 34歳の時だった その当時サントリー・オールド ウヰスキーのCMに作家でエッセイストの村松友視氏が起用された タンブラーに注がれたウヰスキ…

数寄者

この歳になって漸く遣りたいことが見つかった だが如何せん この田舎では それを遣ろうにも 習おうにも それをしてゐる方も知らず 人見知りで 知り合いも少ないから 門を叩こうにも 何処のを⁉️ということになる 一つは「チェロ」を習いたい もう一つは「茶」…

本物の大人

村松友視著の『大人の達人』なる本を読んでいます 裏表紙に村松氏が表題を英語で記したのが ゛The Masters of Genuine Adult゛ 著書に登場しているのがまさしく「Genuine Adult」 村松氏は現在80歳 著者が思った当時の大人は本物であった あの当時からする…

以前、「アカザ」という雑草が河原に植わってて その脇芽を取り続けたら 背丈が3㍍15㎝まで伸び 高く成りすぎて折れてしまったことがある 翌年、また、アカザが芽吹いたので 脇芽をもぎ取りながら肥料も遣ってたら根元の茎の直径が10㎝ぐらいになった …

絶滅危惧種

生物学の世界では、「生物の多様性を次世代に残すことは現在世代の義務である‼️」との議論がある 倫理学に於いては「義務」の対を為すのが「権利」であるから 義務があれば、当然権利が生じる❗️ この「義務」と「権利」の関係を『互恵性』と云う 「互恵性」…

自由主義と農耕民族

丁度、一年前の今日(9月4日)からブログとTwitterに投稿し出した 実は、僕が投稿しているのではなく、ベトナムのホーチミン市で会社を経営されてる友人に贈っているのを彼がブログとTwitterに転載してくれているんです ブログを調べると、一年間で335…

COVID-19

新型コロナウィルスに関して初期は医学的発言が主だったが最近は経済的な発言が目立って来た❗️ 人類の立場からの論点であるが、生物学的な知見は寡聞にして知らぬ ウィルスの正体を初めて観察したのはアメリカのウィルス学者 ウェンデル・スタンリーが電子顕…