2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

WEEDS NEVER DIE

蓬(ヨモギ)って、この季節になると若葉が出て来て 葉っぱを千切って草餅にしたり その葉っぱを乾燥させて裏側だけを集めたにのが艾(モグサ)として使われます 表が混じってゐる粗雑な艾を筒状にした紙に詰めたのが棒灸(ぼうきゅう) この蓬、実にしぶと…

贈り物

人は最後に逝く時に遺す言葉や物がある それがなかっても、それまで生きて来た轍(わだち)が遺ってゐる 轍を辿れば誰だって寄り道したり、少し外れたりしているが歳を取ると歩んで来た道に腰掛けて佇んでゐるか、必死に這っているか それも、その人からの「…

定点観測

3月14日にアメリカの「アレルギー感染症研究所」「国立衛生研究所」「国防総省先端技術開発庁」「全米科学財団」などの委託を受けて行われた「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)媒介物報告書」が纏められた この報告書によれば「ウイルスは空気中であ…

ロックダウン

「都市封鎖」が行われたら、都市故の脆弱さが顕著になる このことを「戦後の近代化に拠ってもたらされた❗️」と指摘する人は皆無であろう 戦前、戦中も東京は都市であった❗️ あの頃と現代の違いは何なのか⁉️ 戦後の近代化とは⁉️ 要するに、「核家族」化が進ん…

三原色

「光の三原色」と「色の三原色」があります 光の三原色は発光で見える色で、赤・緑・青 色の三原色は光が当たり反射して見える色で、赤・青・黄 自然界で見えるのは「光の三原色」の赤・緑・青 これを海に行くと、海藻で如実に分かります 干潮に行くと岩や石…

木は見ている

自生の桐の木が2本はえてる 細い頃の幹の中央には穴が通っています 4~5年で5㍍程に成長 開花時期は4月から5月の暖かい季節にかけて見頃を迎え花弁はきれいな紫色をしています 葉っぱは円形で直径50㌢ほど 毎日、見ているんですが 逆に「見られてい…

隔離

2016年の熊本地震の際に避難した人は2297人、その内「車中泊」した人は1568人 実に68%の人々が「車中泊」した❗️と その理由の第一が「車が一番安全だと思った」、次が「プライバシーの問題」 「小さい子供や身体の不自由な家族が居た」とか「ペットが居た…

点々

11年前まで、我が家には「テンテン」という名のブルドッグがゐた 頭部に2個、点があったから名前は「テンテン」 このブルドッグ 犬なのに、犬らしいことは一切無し ・海に連れて行くと2秒で溺れる(犬かきが出来ない) ・ 番犬の要素は皆無(誰にでもす…

遊園地

以前、今治市の南に唐子浜海水浴場があって、それに併設されて遊園地があった そこのジェットコースターですが、ジェットというよりは農耕コースター このコースターの怖さは「危険⚠️」 老朽化なのかコースが崩壊するという「危険度」が半端ではなかった そ…

第16代アメリカ大統領リンカーンの有名な言葉に「40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持て」があります 男性に限らず、女性にも ・思いやりのある人は、やさしい顔に ・明るく前向きの人は、ほがらかな顔に ・意思の強い人は、しっかりとした顔に ・性根の悪い人…

木の芽

我が家の裏庭の日陰に3本の山椒の木を植えてゐて、一本は背丈を悠に越しています 今から30年ほど前に山に行き 採って来て移植したもの 先日頃から細い枝先から薄緑色のが芽吹いてた 今朝、見るとはっきり葉っぱの形 春の俳句に読まれる「木の芽時(このめ…

木の芽

我が家の裏庭の日陰に3本の山椒の木を植えてゐて、一本は背丈を悠に越しています 今から30年ほど前に山に行き 採って来て移植したもの 先日頃から細い枝先から薄緑色のが芽吹いてた 今朝、見るとはっきり葉っぱの形 春の俳句に読まれる「木の芽時(このめ…

空想

近頃、絵本を読み出して 小さい子どもの頃を思い出してゐる 蟻を捕まえて絹糸を結わえて巣穴に入れて吸い込まれて行き その先のことを思ったりしたことを 大きくなると何事につけ知識で理屈をつけ納得してしまい想像の世界で遊ばなくなってた 知識で頭の中が…

ピタゴラスイッチ

新聞は7~8年ほど前から読むのを止めた 目覚めた途端に不愉快になる 一日の始まりには この下⤵️ない どうして、こうもニュースというモノは 悪いことばかりを並べ立てるのか⁉️ テレビは 作為ある情報ばかり なので、近頃 「Eテレ」の子供番組の『ピタゴラ…

山菜

作家の開高健氏 『物には"五味"などというコトバではいいつくしようのない、おびただしい味、その輝きと翳(かげ)りがあるが、もし"気品"ということになれば、それは"ホロにがさ"ではないだろうか。 ことに山菜のホロにがさである。 それには"峻烈"もあり、…

春(雷)雷

夜中に目覚めると雨音が激しい 外に出てみると霰(アラレ)がトタン屋根を叩いている 暗闇の中に突然、稲光⚡が走った 米は稲妻⚡が実を結ばせる❗と云われている アメリカの「アレルギー感染症研究所」「国立衛生研究所」「国防総省先端技術開発庁」「全米科学…

日本版 ニューデール政策

不景気になったら金をバンバン使え 『IR』Integrated Resortの頭文字の略で「統合型リゾート」 日本国内に二ヶ所(北と南)に港湾施設の整ってゐる所に造る 1000名 収用 治療出来る病院船を係留 日本の医療保険は一切使わず全て自費診療 世界中から金持…

紙芝居

僕らが小さい頃、自転車の荷台に小箱を積んだ《紙芝居屋》さんが 大体の時間に来て引き出しから水飴を割り箸に巻き付けて売ってた 「究極の移動販売」方法 2年ほど前、ベトナムのホーチミンの小汚ないホテルのカフェでコーヒー☕️を飲んでると、目の前を1台…

ピンチだ❗️パンチだ‼️

僕は昔から、「一難去って、また、災難」って よく云ってました 「弱り目に祟り目」とか「泣きっ面に蜂」とか 人生 転がり落ちる時って、悪いことが重なるもんです そういう時は、その災難を楽しむことにしています 以前、断水した折り如何に少ない水量で身…

我楽多(がらくた)

柳田 邦男は、日本のノンフィクション作家、評論家 1995年、精神を病んだ柳田氏の次男が自殺する体験を綴った『犠牲(サクリファイス) わが息子・脳死の11日』を発表したのを読んだことがある 昨日、柳田氏の『人生の一冊の絵本』を手にした 柳田氏は全国各…

言語

小説家、文芸評論家、翻訳家、随筆家であった丸谷才一氏 知的でユーモア溢れる筆致の丸谷氏が 『言語には伝達の道具という局面のほかに、思考の道具という性格がある。人間は言葉を使うことが出来るから、ものが考えられる』との一文を遺してゐます 言葉には…

自然は人生

海に行き 砂浜を歩いていると薄桃色の貝殻が落ちていた 波打ち際に行くと千切れた「アオサ」が打ち上げられてる どうして アオサは緑色⁉️ 砂浜の石は どうして丸いの⁉️ 川の上流に行くと 尖った岩や石ばかり 雨☔️が降ると川は濁るが2~3日経つと澄んで来る…

川原

建築家の鈴木エドワード氏のコンセプトの1つは「インターフェース」、要するに、昔は多くの家にあった『縁側』 内でもなく、外でもない境界域 訪問者が土足のまま座り、お茶を出して世間話をする場所 現代建築は内と外とをはっきりと別けた❗ 外気を入れる役…

37.5℃×4days

この4日間というのが何を意味しているか⁉️ 「PCR法検査」って、感度が低い⤵️⤵️⤵️ ウィルスを検出する為に増殖期間が4日ぐらい掛かる⁉️と 韓国はPCR法検査を数多の人間にした結果、軽症の陽性患者を検出して患者数が多い‼️と ウィルスの増殖には4日を要す…

DIM

「DIY」を日本では「日曜大工」として使われていますが「Do it yourself」の頭文字の「DIY」、要するに「あなた自身でしなさい❗️」と 中國武漢での新型コロナウィルスのパンデミックは「医療崩壊」に因るものでは⁉️ 一挙に病院に押し寄せて医療側も対処出来…

三寒四温

中学生の頃、天気図の低気圧に現れる人の形の寒冷前線と温暖前線 雨は、寒冷前線の後に降り、温暖前線の前に降る❗ このことを「寒後温前」(かんこう おんせん)として記憶してた 大陸から高気圧が遣って来て南の湿った空気で前線ができて雨☔が降る 天気図を…

建築と風邪

1953年、アメリカの建築家、バックミンスター・フラーによって考案されたドームの構築法。 正20面体を同心の球面上に投影し、さらに三角形や六角形に曲面分割を繰り返してできる、大スパンに適した強度や剛性の高いドームです。 ジオデシックとは「球面上の…