時計

 

 もう何年間か「安物買いの銭失い」を続けている

 三ヶ月ほど前に、目についたのが腕時計

 送料込みで399円

 高校生時代嬉しがって腕時計をしていたが、いつの間にか紛失

 それ以来、腕時計のことは失念してた

 ところが、50年振りに腕時計を付けていると何だか急に時間に縛られている感覚が生じだした🤫

 「時は金なり」という言葉を発したのはアメリカの政治家で科学者のベンジャミン・フランクリン

 人類史には時計が権力の象徴であったし、現代社会もあらゆる分野でも時計に支配され差配されている

 仕事も健康も宇宙も戦争も

 人類が作った時計の効用と功罪

 時間に追い立てられて、以前は言われていた「時薬」という言葉が喪失したようだ😥

 鳥に成りたい!

     鳥翁🦉

三角形

 

 僕の頭は算数止まり、数学には届かず😮‍💨

 だから、知っている定理は「三角形の内角の和は180°」だけ

 定理

 「数学で真である命題,つまり公理系から演繹的推論により導かれる(証明される)命題」

 でも、三角形の定理も三角という「形」が存在しないと体を成さない!

 「形」が在って「定理」がある!

 ユークリッド幾何学の話であるが

 どの国も国境という境界線で国の形を体している

 数学者で優れたエッセイストである藤原正彦氏が、「論理に拘るのが危ういのは、論理的に正しいことはゴロゴロあること、そして最も大切なことの多くが論理的に説明出来ない!」と

 「国体」を説明することは非常に難しい

 要するに、「国体」を定義するのが憲法であるが、この憲法の定義も時代と共に変わって来る!

 憲法を「定理」の如く絶対真理かのように見定めてた輩の何と多かったか⁉️

 ロシアのウクライナ侵略でウクライナ🇺🇦人が、国体を護ろうとして身を呈して戦っている!

 「祖国を護る!」

 「かたち」だから❣️

                  無形翁

マスク

 

 夢を語る時には、
明恵(みょうえ)上人」抜きには考えられない

 明恵(みょうえ)上人間は、鎌倉時代前期の華厳宗の僧で40年の観行での夢を記した「夢記」

 夢には、寝ている間に観る夢と「夢と希望」の夢がある

 英語では、寝ている時の夢は「Dream」、「蓼と希望」は「Dreams and hopes」というように複数形

 今日の話は昨晩観た僕の夢

 場所はラスベガス

 実に、簡単なギャンブル

 テーブルの上にシャッフルされたトランプが置かれていて、ルールは相手と僕がそれぞれ一枚捲って数字が多い方が勝ち❣️

 僕の対戦相手は彼の兆万長者(テスラ社のCEOで今Twitter社の買収もした)イーロン・マスク

  ディーラーが「貴方の勝ち❣️」と

 一回の勝負が1億円

 7〜8回したらイーロン・マスク氏が「倍々ゲームにしませんか⁉️」と

 何も分からず僕も「いいですよ❣️」と

 イーロン・マスク氏の数字は11、僕が捲ると12

 ディーラー曰く、「倍々ゲームですから貴方の手取りは「12×12×12」で1728億円

 その場で卒倒したところで目が覚めた

 人偏に夢

     儚翁😪

 

 去年「裸足のすゝめ」を実践していた折に路端に苺🍓の野良生えが数株植わってたから抜いて庭に植えていた

 今朝、3つの花を咲かせているではないか😮

 すべきことを全てやり終えたから包丁🔪を研いだ

 ステンレス2本と牛刀1本

 牛刀は10年以上前から使っている

 研いで研いで使っているから かなり小さくなったが貴重な包丁である

 ステンレス包丁は家主人のは一流品ですが、僕のは百均のペティナイフ(ナイフ)

 百均のペティナイフでも上手に研いでやると充分な働きをする

 キャンプ等に持って行くには気楽に使えて便利

 包丁🔪を研いだ後に使うのは気持ちがいい❗️

 大体、一週間に一回研いでいる

 包丁🔪と砥石の関係は「一期一会」

 出会った後の爽快感

 異質な出会いが新しいものを生み出す

  苺🍓一会翁

 

洋食屋

 

 土井善晴著の

「くらしのための料理学」なる本の中に、料理と食事の一節に「西洋料理は食事中も料理をしている」

 「皿は真名板であり、その上で肉をナイフとフォークで切り分け料理しながら食べている」と

 ならば、刺身を西洋料理風に食する「洋食屋」なる店があってもよさそうなのに、今まで聞いたことも見たこともない❗️

 皿の上に魚の冊を載せて、山葵を傍らに添えて置く

 フォークで冊を差してナイフで切り、山葵を載せて醤油に浸す

 「蓼」等も載せて❗️

 こういう洋食屋を銀座等に開店したら欧米人には人気が出るのでは🤗⁉️


 店名

 [洋食刺身]

    養殖翁

一粒万倍日

 

 縁起を担ぐのに持って来い!の日があるものです

 「一粒万倍日」や「天赦日」

 今日が一粒万倍日が

 「一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になる」という意味

 そのため、一粒万倍日は、何事を始めるにも良い日とされている

 僕は縁起を担ぐという気持ちは端からありませんが、毎日欠かさず遣っていることはあります

 目覚めると直ぐにお茶を淹れ、醸しだされるまで煙草を一服

 お茶を一口啜って焚き火

 お弁当🍱を作りながら、朝食も作る

 食事の前に風呂で寛ぐ

 食事が終わると後片付け、台所の流しの生ゴミを庭にポイ

 掃除機を全体にかける

 店に来ると、澤木興道老師(曹洞宗)の像に拝礼

 川向こうの祇園神社の社にニ拝ニ拍一拝

 そこから一日が始まる

  一粒一粒翁

甘藍畑

 キャベツは漢字表記すると「甘藍」

  ちなみに「クワイ」は「慈姑

 「慈姑」この字はクワイの形から想像されたのだろう😙❓

 ところで、絵って人間の目線で描かれているのがほとんど

 源氏物語の絵は斜め上から描かれている

 しかし、鳥瞰図という言葉があるのに鳥目線の絵はない(地図はある)

 そこで、鳥目線でキャベツ畑を見たら❓

f:id:Himagine2020:20220413164435j:plain

                甘露翁